こんばんは。MEGです。
今日は8時に起きると意気込んで、14時に起きました昇天

最近また過眠傾向にあります。
うつ病なる前も過眠だったからある意味健康なんでしょうか。

昨日動いた分、今日は全然動きたくないモードでした。起きてからコタツに入ってテレビ観て、夕方になってきたから洗濯物入れて、ちょっとだけご飯準備して……プー子です。笑

回復していけばいくほど体と心のギャップが出てきて自分に焦りを感じる…真顔
彼氏と別れても、これからの未来に不安定さを覚えつつ、原動力になる何か待ちなところがあります。何かしなきゃだけど、何もしたくない。
プータローになってる気がして情けない…不安

何かまたひとつ、原動力になるものと出会いたいですね。
仕事なのか、相手なのか…



昨日は転入届を出しに役所に行ってきました。
帰りはBOOK・OFFとスタバに行き、本を2冊買って大好きな桜スイーツ達を堪能してきました指差し

毎年スタバの『桜フラペチーノ』『桜シフォンケーキ』はマストで食べるけど、今回は『桜のソイラテ?』と『桜と抹茶のドーナツ』を頂きました!

ドーナツの中に抹茶入ってて美味しかったです!
期間中にまた絶対食べようと思います飛び出すハート


そんな幸せな空間で読書タイムコーヒー

BOOK・OFFでこの2冊を買いました。




親友達におすすめの本を聞いて、気になったのをチョイス!2冊で300円ちょっと札束お買い得!!


どっち先に読もうかなと悩みましたが、伊坂幸太郎さんの『オー!ファーザー!』にしました!

主人公の由紀夫のお父さんは4人という謎の設定に、なんで?が止まらなくて、今は興味深く読んでいますあんぐり


ミステリーとかサスペンスとか、大きくくくるとフィクションとか!

普段読まないジャンルは、どうやって探したら良いか分からないと親友達に相談したことから、本屋に行って、おすすめしてくれたのがこの2冊でした。


「軽い方がいいか」「ストーリーを楽しみたいのか、文字を楽しみたいのか」「描写が変わりやすい方がいいのか、穏やかなのがいいのか」「読んだ後どんな気持ちになりたいのか」等など、条件の絞り方が秀逸過ぎる親友達が、とにかく頼もしかったです。笑笑







因みにその親友達と会う日、片道1時間半の電車時間があったのでオーディオブックで潰そうと雨穴さんの『変な家』を聴きました。

それこそ普段読まないミステリージャンルです。


2倍速で聴けば行き帰りで読み終わるし、変な間取りが書いてある表紙に、確かになんでなんだろう?と素直に思ったので、気軽に聴き始めました。登場人物達と同じように、変な家の謎に迫る感覚は、ストーリーとして聴きやすく、行きの電車ではワクワクしていました。




が、帰りですよ…真顔

この変な家の謎が分かるにつれて、普段ミステリー読まないからか、軽い感じで読み進めたからか、そんな心構えしてなかったよって感じで、気分が悪くなってしまいました。笑


ストーリーとしては面白い!

けど、なんだろ、この重い感覚は泣き笑い


謎に引きずり、その夜は怖い夢をみました。笑




おすすめしてくれたこの2冊!

今のところ面白いですが、後味が悪くならないことを祈ってます泣き笑い





激安アクセサリー通販【LUPIS(ルピス)】