日光、箱根とチェックしてきた紅葉紅葉

いよいよ終盤、横浜の期待の紅葉ポイント三溪園へ。

12月1日にチェックしてきました。

 

 

昨年は塩害で中途半端な状態でした。

今年はどうでしょうか?

 

旧燈明寺三重塔を望む

 

三溪園の紅葉ピークは12月上旬。

つまり早かったかな?

 

重要文化財・臨春閣

 

紅葉がなくても景色が素晴らしい臨春閣の庭園は、来るのが早かったかも知れないけどこれはこれで良い感じグッド!

 

 

なんでこの角度か?

今、臨春閣は建物工事中でシートで覆われてます。残念えー

 

身近で味わえる「ザ・庭園」良いですねぇラブ

 

 

紅葉具合

赤くなり始めてます。さぁいつ真っ赤かになるかな?

 

 

重要文化財・聴秋閣

ここは建物と木々とのバランスが最高な場所ですね。

人が多くてなんとか隙間をみつけてパシャリカメラ

 

聴秋閣

 

紅葉ピークが楽しみです。

 

聴秋閣の2階

 

聴秋閣からの旧燈明寺三重塔。

左の木が赤かったら最高でしたニコニコ

でもここは基本日影な位置なので時間を選ばないとなりませんね。

 

 

何気に?良い感じの場所は、この聴秋閣の入口の右側に順路としては降りてくるルート側です。

紅葉と橋と小川がバランスが良いですね。

 

 

もちろん完全なクリア状態なんてとれず、誰もこっちを見ない時を狙ってパシャリカメラ

ここはちゃんとポーズ取るならば、人がいた方が味が出る場所ですね。

 

この日は結婚式用?三溪園内でそんな撮影部隊を何組も見ました。素敵な光景でしたね。

12月2日は大雨でした。散ってないよねぇ・・・?

散ってなければ今週末~来週中が見頃なんでしょうね。

今週土曜日は雨マークが付いてる。チャンスは日曜日?行けるかな?

今回より人多そうだなぁ。

 

12月突入、今年は全然クリスマスの気配を感じません。

あとなぜかクイーンズ前のさくら通りや山下公園でのスノーローズガーデンヨコハマ、少し変化があった赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットのクリスマスツリー。

ぜんぜん興味が行かないんですよね・・・なぜだろ?年末なんてあっという間なんだろうなぁ・・・ニヤリ 頭の中はまだ紅葉です紅葉