menu

🌿

餃子

トマト風味の混ぜそば

オープンオムレツ


二人で太麺1袋。

食べ終わった混ぜそばに、〆にご飯を混ぜようとしているので慌てて止めました。

美味しいけどね。

今日、焼きドーナツを作ったので

デザートに出してあげようと思ったのよ。

〆食べたら難しいでしょ指差し




朝から雨。
止みそうにもないので
旦那くんを送って、年に一度の
持病『先天性多発性外骨腫瘍』の経過観察へ。
大学病院で主治医をしてくれていた医師が
出向している整形専門病院に行っているのですが…
そんなに遠くはないの。
車で15分。
でもね、ナビが案内する道通りに走れない
私、いっつも思うけどナビと仲良くできない(笑)。無理難題を押し付ける厄介な機械も悪いと思います!

何とか着きまして…
検査をして
受診。
骨粗鬆症は相変わらず。
腫瘍には変化もなくて
まぁ来年、また経過観察ということに。

困ったことは?
と言われたので
四十肩になって痛みを伴った話をしたら…
私の年齢を確かめて

「それは、五十肩ね…『肩関節周囲炎』。でも、肘から先の痛みだったんでしょ?
この辺り腫瘍が炎症起こしてたと思います。まずは、痛み止めを飲む。湿布で様子を見て腫れてしまったらすぐに病院へ」

ふむふむ。
って、四十肩って言ったのに五十肩って言い直すって失礼なむかっと、余計なことを思ったけど…(笑)
痛み止めね。
腫瘍周辺に炎症を起こす事はたまにあるので無理せず。そうよね。お年頃ですしね真顔



奨学金の手続きに手こずっていて
生活費に困り始めた娘が
旦那くんに、SOS。
仕方なく、家賃や光熱費なと当面の間のお金を娘の口座に振り込んだらしい。

すると…

ねぇ、パパ、私、銀行が開いてるときは学校なんだけど…」
???…ATМで振り込めば良いじゃん
???。えっ?ATМってお金を出したり預けたりする機械でしょ?」

そうなの…
うちの娘、お年玉をはじめ臨時収入を貯金したりはしたことあるのですが
振込をしたことがなくて(笑)

旦那くんが細かく説明して事なきを得たようです。
ちょっと呆れていたパパですが、こんなアホのような事を社会人で経験させずに済んだことは一人暮らしをさせて良かったと笑ってました。

その後、娘から先月の家計簿が送られてきたとか…

( ゚д゚)ハッ!

娘、家計簿付けてるんだ。
知らなかった。
ちなみに、私は、結婚当初2ヶ月くらいつけたけど、1円でも合わないとムカつく旦那くん。
私の半径5メートルくらいの友人知人に言わせれば「家計簿なんぞどんぶり」と言うことからケンカになり
依頼、我が家は、お金の管理は全て旦那くんです。
彼がしているであろう老後のための投資とかね。住宅ローンさえも知らない私。
1週間に一度はレシートを集めてパソコンで何かしている場面に出くわすと
ネチネチと言われるので
すぐに回れ右して部屋を去ります(笑)

人には向き不向きってあるのよ指差し

私も個人事業主なので、計算はしますよぉ。
とても、その事務作業が憂鬱だったりする(笑)