menu

🌿

生牡蠣&焼き牡蠣

味噌鍋

切り干し大根煮

ブロ友のかなるさんから『牡蠣』を頂きました。私は生牡蠣が好物ですが…父娘は苦手なので半分は焼きました。

何もつけなくても美味しかった♪ちょっと柚子を絞ったら高級感。海の塩加減が絶妙な牡蠣です。父娘は焼いたものを美味しいと絶賛!焼いた汁も啜りましたよ指差し

殻ごと来たので、私も格闘してみたのですが…うんともすんとも(笑)

旦那くんが剝いてくれました。

コツがいるんでしょうかね…以前、三重のかき小屋に行ったときはおばちゃんが次から次にキュッキュッとナイフを入れてくれてたのですが…

それにしても美味しかったです。


ごちそうさまでした。

そして、素敵な贈り物ありがとうございました♪





冬晴れですね。 最高気温10℃に届かず寒い一日でした。

来週22日は『冬至』。もぅ週末はクリスマスですよぉ。

何か魔法にでもかけられたように時間が過ぎて行くのですが…

焦るわ。

(月)トマトソースカツレツ

(火)ライスコロッケ

(水)ビビンバ&塩鍋

(木)南瓜コロッケ

(金)手羽元煮

(土)ローストビーフ

(日)肉じゃが&焼き鯖

来週も笑顔溢れる食卓となりますよぅに




『来月、手術することになりしばらく入院する予定です。毎年、お歳暮を頂きお気遣いありがとうございます。退院がいつになるか分かりかねますので今年はご配慮頂けますと幸いです』


と文面に書かれていたら、どうしますか?

私なら…入院・手術大変ですねと挨拶して、また、退院して落ち着きましたら連絡くださいと書くと思う。


ちなみにこの冒頭の文は私がザックリ考えて母に書かせて、母宛てに毎年お歳暮を送ってくる父方の叔母に送ったのです。確か、11月の始めだ。

だって、入院していて居ないのに送られてきても困るでしょ。


こんな文を送ったのにも関わらず…(菓子折りとちょっと商品券をつけて贈ったのですが…)


この父方の叔母、なんと、誰も居ない母のアパートへお歳暮と、現金書留で何かを送ってきたらしいのです。

どうも、配送済みにならないからと、私にLINEが来たのですが…


手紙は母が書いたけど…

母の代わりに贈り物を手配したのは私ですが…だって、母、郵便局行くのも大変だったので…。


昨晩

『お母さんのところへ送ったので、不在票とかみて、あなたが受け取って』

と叔母からLINE。

何?!この人。

確かにね、近くには住んでるけど…私だって忙しいのですが…しかも、あなた、入院してるかもって知ってて送ってきた確信犯のくせに!!

おかげで悶々として寝不足気味なのですが私。


お歳暮として、送られたミカンは、クロネコさんだったのでカスタマーセンターから、事情を話したら私のマンションに再配送してくれました。→でも、かなり電話代も時間もかかったのですけど…



問題は現金書留。こちらは、母が入院している旨を話して公的な書類(保険証など)を見せても、別居している親族には受け取るには『委任状』が欲しいと言われたの。コロナで面会もできないし、わざわざそんなために病院に行くのも嫌だし…その場で郵便局の人と話したら、不在のため叔母に転送してくれると言うので、処理してもらいました。


転送される旨を叔母にLINEしたら…


『なんで、あなた娘でしょ。再配送でお母さんの部屋で受け取れば良いじゃない?』

あのさ…私に1日中母のアパートに居ろといいたいのか?!

もぅこれ以上はできませんとLINEしてブロックしちゃったけど…

ってか、私が悪いのか?!

この場合、叔母に責任があると思うのですが…

もぅなんだったら、ミカンも送り返してやりたい!!

٩(๑`^´๑)۶


郵便局での拘束時間、母のアパートで不在票などの回収する時間。今日も、いろいろ忙しかったのに…私はしたいことを後回しで90分も時間を使ったのに…。


親族同士のやり取りも繋がりも大切なのは理解してるけどさ、私を巻き込まないで!


長い愚痴にお付き合いありがとうございました。

めっちゃ疲れた。


お風呂にゆっくりとつかってきます。

(´Д`)ハァ…