
本当にお金の価値観って
それぞれ違うよねー
って話を
子ども達としていて。
というのも
次男も頻繁に塾へ行くから
友達との外食も増えたし
もちろん長男も大学生になって
いろんなお友達と外食に行くことで
何にいくら使うか![]()
兄弟でかなり違うって話になり。
次男は卵系好きで
とろとろオムライスとか
けっこうよく行く。
それを聞いた長男が
俺は絶対オムライスとか
オムハヤシとか
ビーフシチューとか…
家で出てくるような料理は
外食で食べたくない![]()
というタイプ。
なので麺男長男の外食は
ほぼラーメン![]()
![]()
わかるわー
私もそう。
って言ったら
違う方向に話が飛んで行った。
そういえば!
お母さん自分が作れるから
買わないでって
マカロン全然買ってくれないし
作ってくれないじゃん![]()
![]()
やべっ![]()
そうなんです、マカロン。
作ったらすごい材料費安く作れるの
知ってるから
1個数百円も出したくない![]()
…けど最近全然マカロン焼いてないから
長男から猛烈にクレーム入りました。
夏休みに作るかな~~~![]()
そんなことを思いながら
材料確認したら
アーモンドプードル買ったのを思いだし
全然関係ない焼き菓子づくりが始まる。
やっぱり千代田金属は優秀![]()
美味しい焼き菓子は
疲れた時に
コーヒーと一緒にいただくと
かなり疲労回復します
←私の場合
酒飲みなのに、甘いものも好き![]()
![]()
太らないわけないよね![]()
ちょっとラッピングして
おすそわけ。
近々、ちゃんと
マカロンも作れたらいいな~。
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな話をしていて
同じコーヒー
でも
やっぱりロケーションって
大事よね、と思う私。
緑が多い落ち着いたCafeとかで
コーヒー飲むの幸せ![]()
と思うけど
家でも飲めるコーヒーに
なんでそんなお金払えるの
?
と次男は思うらしい。
おうちでも豆挽きの美味しいコーヒー
飲めるしね。
我が家にただいま4代目がいます。
20年間使い続けているコーヒーメーカー
豆挽きの美味しいコーヒーいただけます![]()
ネスプレッソでカプチーノも作れるし。
ほんと、何にいくら出せるかって
それぞれお金の価値観って
全然違って面白い![]()



