結婚して今年で2年
遠くてなかなか行けなかった嫁ぎ先のお墓に行って来ました。
ちょうど2年前の今日に籍入れたねと話しながら、のんびり向かいました

片道2時間40分
在来線は1時間に2本…
本当に遠い

お墓に着いてお掃除
綺麗にし終わった時に白い蝶々がお墓の周りを飛んでいました

この季節に蝶々が見れるなんてビックリ

お花を新しいのと取り替えて、お線香あげて、お参りして。
「旦那さんの嫁の子豚ちゃんです。なかなか来れなくてごめんなさい。よろしくお願いします。私達に赤ちゃんが来るように力かしてください。」
ちゃんとお願いもして来ました

あの蝶々、おばあさんかもねって旦那さんが言ってました。
「ありがとう、おめでとう、赤ちゃんは来るよ」って言いに来てくれたのかもねと旦那さんと話しながらお昼に向かいました。
翌日、お魚届けに伺った時、義母に話したら、「お婆ちゃんかもね、蝶々好きでね白い菊が好きだったのよ」と言ってました。
御墓参りできてスッキリです

港まで歩いて、魚市場で沢山魚買いました

500円でアジ17匹、イシモチ7匹

1500円で秋刀魚32尾



アジも秋刀魚まお刺身大丈夫って言われました。
秋刀魚は修道院へのお土産にしました。
亡くなった祖父の仏壇に備えて欲しいので伯父の家にもとどけました。
実家と義実家にも

皆んな喜んでくれたから良かったな

疲れた週末だったけど、気持ちはスッキリ穏やかです。御墓参り大切ですね
