今日の朝ごはんに
さつま芋のきんぴらを作りました(・∀・)
いつものことながら、
昨日のあまりのスープにご飯!
・・・のみ・・・(。-∀-)、は寂しいかな。
ということで、何か一品。
で、
さつま芋のきんぴら
材料
さつま芋 中1本
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
鷹のつめ 輪切り5~10切れくらい(お好みで)
白ゴマ 適量
作り方
1 さつま芋をよく洗って、
斜め薄切りからの千切りにします。
水にさらしてあくを抜く(5分くらい)
2 フライパンに油・鷹のつめを弱火で熱し、
火を強めて、さつま芋を入れていためる。
3 さつま芋に油が絡んで、
黄色が鮮やかになってきたら、
★の調味料を入れて、いためる。
4 水分が適度にとんで、つやが出てきたら、
ゴマを加え、ざっと混ぜたら出来上がり!
簡単だわ(*´∀`*;)
でもさつま芋の甘みと甘辛な感じがよくあう!
朝からご飯もりもり( ´艸`)
ごちそうさまでした![]()
ちなみに、
昨日のご飯。
鶏そぼろともやしの和風あんかけ丼
大根とのりのスープ ・・・ねぎよってるねΣ(゚д゚ )
冷奴
でした。
なんか、あまり食材がなくて・・・
買い物ちょっとケチりすぎたかな(-∀-;)
赤色の食材がないって寂しい感じ。
冷奴に、食べるラー油でごまかしました。
美味しそうよね(。-∀-)



