ピグ村のみなさん、こんにちは
ピグライフのエミリー



新しくはじまる動物イベント~クマの子守りイベント編~の
遊び方について説明するわね

ふたば目次

ふたば 01. クエストの進め方


牧場イベントは牧場のチュートリアルクエスト6/6「ちがう色を集めてみよう」をクリアしている方に配信されます。


↑レッスンクエスト


まずはレッスンクエストをクリアして、
牧場イベントの流れを把握してみましょう

レッスンクエスト4/4をクリアすると子守り クエスト1が配信されます。

おねがいをクリアして、
1~15までの子守り クエストをすすめていきましょう!


レッスンクエストの4/4をクリアすると
ランキングイベントにも参加できるようになります

アメジストセージの酒場イベントのランキング集計結果が公開した後、
ブラウザを更新するとクマの子守りイベントのランキングが表示されます
※クマの子守りイベントのランキングが表示される前に取得しているポイントも加算されています

ランキングについては
コチラ

注意事項
※どこでもピグライフは動物イベントに対応しておりません。パソコン版ピグライフよりイベントにご参加ください。
※他の人のお庭でお手伝いしても、ポイントは貯まりませんのでご注意ください
※クエストが配信されない場合はブラウザを更新してください
※ブラウザを更新してもクエストが配信されない方はコチラをご確認ください

▲この項目の先頭へ戻る
▲目次へ戻る

ふたば 02. 牧場チームについて


牧場イベントを始めるためには、牧場チームをつくります



自分の牧場で飼っている動物を最大で7匹まで選ぶことができます。

動物を選んだら、「決定する」をクリッククリック


「はい」をクリッククリック




注意事項
※牧場チームは大人の動物のみ入れることができます
※動物は活やくパワーの多い順に並んでいます
※イベントに参加している動物はブリードできません
※ブリード中の動物は牧場チームに入れることはできません
※牧場には9匹まで外に出すことができますが、牧場チームは7匹までしか設定できません
※お庭に出ている動物を入れ替えるに✔が入っていると、牧場に出されていた動物が牧場チームで選択した動物と入れ替えられます


▲この項目の先頭へ戻る
▲目次へ戻る

ふたば 03. 牧場からのおねがいについて


お庭で、マヌカを収穫していると、
たまに「牧場のおねがい」が発生します。


※イメージ

牧場のおねがいをクリアした時に
動物ミルクが必ずもらえます。


動物ミルク
※動物ミルクは持ち物には入りません
※牧場のおねがいの種類によって貰える個数は異なります

動物ミルクで、預かった動物を育てていきましょう


牧場のおねがいをクリアすると、
たまに「ローヤルゼリー
」ももらえます

ローヤルゼリー
※持ち物の素材に入ります

ローヤルゼリーは動物にあげるための
マヌカゼリー(特別レアえさ)をつくるのに必要になります


牧場のおねがいは「お断りする」ことができます
お断りすることで、発生中のお願いを途中でやめることができます。
※ただし、協力依頼を送信したおねがい、一度でも協力されたおねがいは
お断りできませんのでご注意ください



自分でなかなか解決できない牧場のおねがいは、
「協力依頼」をおくることができます


※イメージ

みんなで協力して、難しいおねがいも解決しちゃいましょ
「協力依頼」について詳しくはコチラ


注意事項
※レッスンクエストの3/4をクリアすると
牧場のお願いが発生するようになります

※牧場からのお願いをクリアするには「活やくスタミナ」が必要です
※活やくスタミナは15分で1回復します

牧場のおねがいをクリアして、たくさんポイントを貯めましょう

ふたば 04. 特別えさについて


収穫したマヌカを使って、イベント限定の「特別えさ」をつくることができます。
特別えさは、動物の活やくパワーを上げることができます

牧場のえさ作り機で特別えさをつくって、動物にあげてみましょう

特別えさをクリッククリック


つくるをクリッククリック


マヌカサラダ(特別えさ)

ご飯材料
マヌカ×1
マヌカとコムハニー×1


マヌカゼリー(特別レアえさ)

ご飯材料
マヌカとコムハニー×1
ローヤルゼリー×1


▲この項目の先頭へ戻る
▲目次へ戻る

ふたば 05. 活やくパワーについて


動物たちには、動物の種類やなかよしレベル、レア度によってそれぞれ活やくパワーを持っています。なかよしレベルや、レアカラーの動物は初期の活やくパワーの値が高くなります。
特別えさをあげて、活やくパワーを上げることで、牧場のお願いをクリアしやすくなります。


※イメージ


注意事項
※動物がお腹を空かせている場合は、動物えさをあげてください
※特別えさをあげても、動物はまんぷくにはなりません
※牧場チームに入っていない動物には特別えさはあげられません


ガチャのアイテムを持っていると、チームの活やくパワーの合計に
活やくパワーガチャボーナスが付くようになります


※イメージ

活やくパワーガチャボーナスはガチャのアイテムを
持っていれば持っているほどもらえるポイントが多くなります

ガチャについて詳しくはコチラ

▲この項目の先頭へ戻る
▲目次へ戻る

ふたば 06. 動物の種類について


動物は
イベントごとに、「早熟」、「普通」、「晩成」の3種類に分けられます
それぞれの種類によって、レベルのMAX値や、活やくパワーの増え方が変わります
※イベントで獲得した、コーギー、こじか、ワラビー、ウサギ、ネコ、ハスキー、アルパカ、フェネック、トイプードル、ポニー、コアラ、アンゴラウサギ、リスは「晩成」になります。

早熟とは
レベルは上がりやすいが、レベルMAX値は低い

普通とは
レベルの上がりかた、レベルMAX値ともに普通

晩成とは
レベルは上がりにくいが、レベルMAX値は高い


クローバー今回のイベントでの動物の種類クローバー

早熟:アヒル、ヒツジ、ウマ

普通:ウシ、ニワトリ、ブタ
  

晩成:タヌキ、ヤギ、ネズミ
   


さらに

今回は特別にみなさんのお庭にいる
ブタたちが活やくしてくれるみたい


※全ての色のブタが活やくします


ふたば 07. 子守りイベントについて


今回のクマの子守りイベントでは
イベントに参加して、預かったクマを育てるイベントです

1匹目
クマ/デフォルト
2匹目
クマ/ピンク
1匹目をGETすると、2匹目で色違いのクマを預かることができます

牧場のおねがいをクリアした時に
動物ミルクが必ずもらえます。


動物ミルク
動物ミルクは持ち物には入りません
※2匹目のクマ/ピンクがレベルMAXになった後は、
牧場のおねがいをクリアしても
動物ミルクは入手できません

(例)この場合、あと1コ動物ミルクを取得するとレベルが1つあがり、LV2になります。
※1匹目のクマのレベルがMAXになったときに出た動物ミルクの端数は2匹目には持ち越されません
(例)「あと2コ」でレベルMAXの状態で3コ動物ミルクを取得した場合、1つ端数が出ますが2匹目には持ち越されません。


牧場チームに参加させた最大7匹に加えて、
クマをチームに入れるとイベントで大活やくしてくれますよ


さらに
今回の子守りイベントのクマをお庭で飼うことができると、
次回の子守りイベントであなたのお庭のクマが
とーーーっても活躍するみたい・・・