いつもアメーバピグをご利用いただきありがとうございます。

 

本日は「Chrome」ブラウザをご利用のみなさまに向けて、ブラウザアップデートに伴う「Flash」の無効化についてお知らせいたします。

 

 

■ アップデートに伴うFlashのブロック

 

「Chrome」ブラウザを提供しているGoogleは、
2019年7月30日(現地時間)、「Chrome 76」(バージョン76.0.3809.87)をWindows、Mac、Linux向けに公開
しました。

 

このバージョンアップに伴い、

Flashコンテンツをデフォルトでブロックする

という変更が「Chrome」に追加されました。

 

PC版アメーバピグおよびPC版ピグサービスは「Flash」を使用しているため、「Chrome」ブラウザでアメーバピグをご利用いただいている方々は、

上記のアップデートの影響を受け、PC版アメーバピグのログインには「Chrome」内で承認が必要となります。

 

お手数をおかけいたしますが、下記の「Flash」の有効化の手順をご覧いただけますと幸いです。

 

 

 

■ 「Flash」の有効化の手順

 

最新の「Chrome」で「Flash」を使用したサイトの利用を有効化する手順を記載いたします。

 

 

① アメーバピグを開く

 

② 「FlashPlayer」起動確認時にブロックされる

 

 

アメーバピグアクセス時に上記のパネルが表示されるので、

「FlashPlayerをインストールまたは実行を許可」

をクリックするとブラウザの右上部にポップアップが表示されます。

 

 

ここで、「管理」をクリックすることで、

「Chrome」の管理画面に遷移します。

 

 

③ 管理画面で「Flash」の使用を許可する

 

別タブで「Chrome」の管理画面が開きます。

 

 

 

管理画面で上記のチェックボックスをクリックし、

「最初に確認する」と表示された状態にします。(チェックボックスが青くなっている状態

 

この設定をすることで、許可をしたサイトではFlashが利用できるようになります。

 

こちらの管理画面が開かれたタブは閉じます。

 

 

④ アメーバピグの画面に戻り「Flash」利用を許可する

 

 

アメーバピグを開いたタブに戻り、再度

「FlashPlayerをインストールまたは実行を許可」ボタンを

クリックすると、ブラウザの左上部にポップアップが表示されます。

 

 

こちらのポップアップで「許可」を選択することで、アメーバピグを利用できるようになります。

 

 

■ 対象サービス

パソコン版アメーバピグ
パソコン版ピグライフ
ピグブレイブ
ピグワールド
ピグカフェ
ピグアイランド

 

※③の設定をした後は、上記対象サービスに初回アクセス時のみ「許可」をするだけで起動します。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

■ うまくいかない場合には

 

ブラウザ右上のメニューボタンを押すと、「設定」という項目が選択できます。

 

 

設定ページを開いてから、ページ下部の「詳細設定」

「サイトの設定」「Flash」と進んでいくと

③の管理画面が開きます。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

「Chrome」でアメーバピグをご利用のみなさまにはお手数をおかけいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。

 

引き続き、アメーバピグをよろしくお願いいたします。