今年も残りあと少しとなってきましたね。

振り返れば師走にかけて色々なミュージシャンがお亡くなりになり残念です。

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT・BIRTHDAYのチバユウスケさんが亡くなられたり、

KANさんが亡くなられたり

私がリアルタイムで聴いてきた音楽の方々の訃報は驚くばかりです。


チバユウスケさんは日本ロックのカリスマ的存在で、僕の友人で好きな人がいました。
私も彼の誘いでライブのTV収録まで行ったことがあり、その時はROSSOとして出演していました。
もう早いもので20年以上も前のことなんですね。
とにかくライブはカッコ良かったのを覚えています。

KANさんは当然ながら『愛は勝つ』は誰でも知る名曲ですね。
この間TVで制作秘話として初めて知ったのですが、「愛は勝つ」はビリー・ジョエルの「 Uptown Girl」を意識して作られたということです。

KANさんが言うには…

Aメロ・Bメロ・サビとかじゃなくて、全編サビくらいのインパクトがある太いメロディに、しかも曲の中でガンガン転調するんです。それが、メロディのインパクトが強いからか、全然、転調の違和感を感じさせない。
そのようなことが、ピアノを弾きながら、どのような転調がどう行われているかを説明して、これを目標にして自分が作った曲が「愛は勝つ」なんです。もう全編サビというくらいインパクトの強いメロディ、曲の中でガンガン転調するという考えで作った、

という話
です。

あのビリー・ジョエルの「Uptown Girl」を意識して作ったというには納得したものがありました。
確かに名曲中の名曲でずっとサビのような強いメロディーで転調していくな…と。

それ以外にもKANさんしか出せない世界観の名曲が沢山あり、今でも私は時々聴いていたのでショックでした。

中でも『まゆみ』や『言えずのI LOVE YOU』は何度聴いたかわかりません。

この2曲はミスチルの「OVER」に似ているのですが
KANに影響された桜井さんがオマージュして「OVER」を作ったと言われています。
※仮タイトルは「2beatでカン」だったそうです。

もう新曲が聞けないのは残念ですが、過去の曲を振り返り、知らない曲も含めて数々の名曲をずっと聴いていこうと思います。


お二人を心よりお悔やみ申し上げます。


いつもいつもありがとうございます