2010年9月20日(月)


今日、何の日だっけ?

なんで休みかはわかりませんが、

今日は月曜日でありますが、祝日です。





先日、ベッドに角度つけたら快適に寝れたので

調子にのってまた角度をつけて寝たら、

どうも今度は角度をつけすぎたらしく。。。

体重がおけつに集中したようで、おけつが痛くて起きた。

ので、朝方平らにして寝直したら、やっぱり腰が痛くて起きた。

・・・難しい。

しかもめずらしく寒かった。

そろそろ秋の気配ですかね。

やっぱり寝返りはまだつらい。

起きるのも首を押さえながら。





朝食です。

どーにも食欲がありません。

何も動いてないから仕方ないし。

しかも今日は頭が痛い。

慣れないメガネ生活と首への負担からくる頭痛とみた。

旦那さんにコンタクト持ってきてもらおう、うん。


朝食はお粥一口、おかず半分ほどしか食べれなかった。




あ、でも術後初の排便。

やっぱり食べれば便は出る。

いつでるんだろう・・・と思ってたが、よかったよかった。





11時前、突然背後から声がする。

「ぶーこ選手さーん。管抜きますので処置室まできてくださーい」

とO野先生の声。

お、ベッドの頭上から声がするんだ。

やった!やっとこのバッグとお別れだー!



ルンルンとナースステーションの向かいにある処置室へ向かう。



O野先生、いかにも休みの日に出てきました、

みたいなジーンズに白衣って格好。

そして看護師さんがいないせいか

「えーっと・・・」

「あ。」

とか、道具をウロウロ探したり、カーテン壊しそうになったり。

おもしろい。



で、管を「ぴゅっ」って抜くんです。「ぴゅっ」って。

抜いた管と血液パックの入ったバッグをそのままゴミ箱にぽいっ。

抜いた私の体の穴にはバンソウコウをぺた。




がんとともに生きるのだー

はい、終わり。

簡単だねぇ。。。

1、2日で穴もふさがるってさ。



後で看護師さんが来て、

管もとれたし、熱も下がったのでシャワーの許可が出た!

いやっほぅぅぅぅ!!!!

ただし、傷口は濡らさないように、タオルなどを巻くように、と。

なので傷口より下だけシャワーしませう。

OK、OK!!

髪はあとで看護師さんが洗ってくれるらしい♪

うれしーよー!!



とりあえず、ソッコーでシャワー。

今日は本当は男の人のお風呂の日なんだけど、

お構いなしにすぐ入る。



さっぱりー!!


風呂が汚いなんて気にもならなかった!

私の体のほうがよっぽど汚かったでしょうに。

あとはバッグをぶら下げなくなったのでとにかく身軽!

首の疲れが一気になくなった!



さて、昼食もお粥を半分残す。

おかずは完食。



そして旦那さん、やってくる。

コンタクト装着!だんだん普段通りになってくる、見た目が。



そんなこんなしてると、またもやお見舞い客が。

私の兄貴家族である。

兄貴、嫁、娘(4歳)と息子(1歳)。

まー、ここの娘が内弁慶でさ。

うちらになかなか懐かなくて・・・。


と、思っていたのに、しばらくぶりに会ったら

なんだか急に大人になってて!

うちらにも話しかけてくれる・・・信じられん。

昨日の幼稚園の運動会の映像をひたすら見せられる。

ちっ。かわいいじゃねーか。

元気になったぞ、おばさん。



さんざん騒いで帰る。

さんきゅー、兄貴。





旦那も買い物がしたいから、と一回帰る。

そのスキに看護師さんに髪を洗ってもらう!



ゴシゴシゴシゴシー!!!


い、痛い、看護師さん・・・。

爪立ててませんかね・・・。

でもきっといっぱい汚れてるからと思って

ゴシゴシ洗ってくれてるんだよね。

美容師さんみたいに上手に指の腹使ってなんて洗えないよね。

結局、最後までがまん。

でもちゃんと2回も洗ってくれたし。


スッキリ!!


でも、前に頭を下げての洗髪は正直、首がかなり疲れた。

かといって美容室みたいに仰向けに寝て頭なんて下げられないしね。

傷口パカって開いちゃうよ。



これで体も頭もキレイな私。

スッキリ気分で勉強に身が入る。




そろそろ勉強しかすることがなくなってきたんだよ。

つかしなきゃいけないんだけど。

この会社からやらされてる通信教育みたいなの。

7月スタートで毎月一回解答を送らなきゃいけないのに

この「がん」騒動(ANDスペイン人との事故)のおかげで

一度たりとも解答を送ったことはございません。

つまり、3ヶ月は遅れをとっています・・・。

本気だしてやろ。




夕飯がきたころ、旦那くる。

旦那がきてまた調子にのってヨーグルトドリンクや

昨日Sさんが持ってきてくれたチョコレート菓子やらを食べてたら

・・・腹痛くなってきたな・・・。

食欲ない、とか言っといて急に色々食いすぎか!?

結局、夜に一回ゲリ気味な排便をする・・・いてて。




そう。

今日知った真実がひとつ。


私は、この手術の傷痕。

その上に透明のシールのようにバンソウコウが貼ってあって

しばらくしたらそれを剥ぐんだと思ってた。

そしてもちろん抜糸もあると思ってた。




ないんだって!!




まず、透明のシールのようなものは

剥ぐのではなく、自然にポロポロ落ちてくるらしい。

接着剤のようなものなんだそうだ。

まさにサカムケアと同じ仕組み!

そして抜糸もない。

これは埋没法でして、中のほうで縫ってるから

抜糸も必要ないんだって(一応3針縫ってます)。

前は表面で縫ってたから横に一直線の傷痕の上に

ぴっぴって縦に短い縫ったあとが表に出たんだけど、

この方法ならそれはなく、本当にキレイに首のシワに隠れるらしい・・・。



へぇぇぇぇ。



なんでそんなことも知らないんでしょう・・・私。

先生、そんなこと教えてくれましたっけ??



まぁ、いいけど・・・。

キレイに消えるなら。