私の旦那はお墓に入っていません。

私と子ども達がそう望んだからです。


初七日と1周忌の時に義両親から、私たちの気持ちを優先すると言ってくれていたのでそのままです。


3周忌は何も言われなかったのをいい事に、またもやそのまま。


リビングと寝室にずっといます。


そして3年半が経ち、なんとなくどうしようと思ってしまいます。


私の望みは、このままお墓に入らずに、私が死んだら旦那と一緒に海にでも散骨してくれたら良い。

永代供養でも良いし。


子どもに墓の管理をさせたくない気持ちが強くて。

というか私もそんな管理をしたくないし。

戒名料の金額で名前が変わるシステムを目の当たりにした時に、急激に冷めていったのを覚えているのでねダウン


でも墓は旦那の家のもの。

義両親にとっては大切な息子。


私だけの意見でどうこう出来る問題でもない。


墓じまいで検索すると、最初に出てくるのが親族間での話し合い。


うわぁ……しょっぱなから面倒……。


義父の方の親族は私は親しくありません。

旦那が亡くなった時に、私にとって心無い言葉を言われてから更に嫌いになりました。


費用は持つから墓じまいをさせてくれと、非情な嫁はそう思ってしまうのです。