夫の車がフロント部分のトラブルで動かすのが無理になったので昨日から🚌通勤。

時間の読みが出来ないし🚌の本数も少なく帰宅時間が分からないので晩ごはんの準備は早目に始めたらチマチマとおかずの量が増えた。

一昨日の失敗中華風に懲りたので無難な魚がメインの献立。


シルバーのカレー風味焼き

冷凍しておいた『シルバー』を前日から冷蔵庫で解凍しておく。

シルバーは別名『銀ヒラス』

※画像はお借りしました

たまに切り身で並ぶ魚でアッサリとしてクセがないなので照り焼きにすることが多いけれど飽きるのでカレー醤油に漬け込んで焼く。

焼きダレは酒と醤油を1:1に味醂少々とカレー粉で30分ほど表と裏を返しながら漬け込んでフライパンで焼くだけ。
アッサリした魚がカレーの風味と塩気に程よく合って、ご飯が進むし焼くときの香りが美味しそうで上出来🎵


キュウリとちりめんの甘酢和え

毎度変わり映えのない酢の物。
お酢は米酢だったり黒酢だったりと変えてはいるけど飽きるよね。


ほうれん草の胡麻和え

これまた定番。
毎回登場するな~。
夫が小松菜を好まないので仕方がないか!


オクラとトマトの塩昆布和え

茹でたオクラとミニトマトを一口大に切って生姜と胡麻油と塩昆布といりゴマで和えただけ。
塩昆布の出汁と塩気が味付けポイント。

大振りのオクラはサッと茹でただけなので少し硬くて歯応えが
ありすぎた。


茄子のみぞれ和え

茄子を炒めて、多めの味醂と羅漢糖少しに醤油を煮詰めたもので炒め煮にして大根おろしを少々。

大根おろしは少量ならばおろせるけれど首に負担がかかるので少しだけ。


切り干し大根

人参と京揚げと一緒に煮る。仕上げに七味を少々。
切り干し大根は鍋に入れて水で戻してそのまま煮込むので気楽に作れる。
弱火で放置プレイで良いから楽ちん


厚揚げの煮物

薄目の甘辛煮。
早目に作って冷ましておくと味が染みる。
しし唐辛子と椎茸を焼いて添える。


味噌汁

玉葱とさつま芋。
あご出汁で。
仕上げに茹でたインゲン豆を散らす。


ゆっくり準備をしたので時間の余裕があったけれど夫がやたら早く帰宅。

🚌が1時間に2本だったので慌てて乗ったとの事。

🚌は近所にある駅に止まったので帰りは楽だったとの事だけど事務所に傘を忘れて濡れて帰宅する。




昨日の空は変化が激しくて朝は青空が綺麗だったのにお昼前から雲行きが怪しくなり…




厚くて重たい雲が空を覆って来はじめたので☔を覚悟するし天気予報でも強い雨の表示。






でも 、なかなか雨は降らずに時折は青い空が顔を覗かせる。




18時過ぎてザーッと雨が降ったけれど一瞬のもので、夕方の日没前後には雲の合間に木星と土星が姿を見せる。


今日は朝から雨で空景色は楽しめないけれど、ずいぶん涼しくなって過ごしやすいから良いかな?

今は病院で順番待ち。
診察が丁寧な先生なので待ち時間は早くても予約時間の1時間半後になってしまう。

糖尿病の定期受診がメインだから気が楽だけど金曜の受診の件で何か言われるかもしれないな。

今回のガンは去年の秋にMRIを撮った時に見つかったもの。
大阪時代の2年間は落ち着いていたのに残念だな~。

でも、心構えは出来ているし今回は割りと落ち着いているし前向きなので大丈夫かな✌️

成るようにしか成らないので時間を大切に思いっきり楽しまないと辛い治療に負けてしまうものね。

それにしても待ち長いな。
10:15予約だったから12:00には診察してもらえるかしらん?