昨日のドライブ中、
陸橋を通過中に偶然発見しました(^o^)

エイトプロ
ダイユーエイトのプロショップなのだろうな~
ワークショップと書くと若干意味が違っちゃう気がしますが(爆)笑い泣き

反対車線側だったので、橋を渡り終えてからUターン(笑)
線路があったりと、ちょっと道が入りくんでいてストレートには着けませんでしたが、
その迷い道も楽しみながら(笑)、到着Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

駐車場脇には、
砂や砂利の量り売り~♪
バケツ1杯単位での販売は始めて見ました( *´艸`)
中に入ると、
手前は木材関係。
やはりプロショップは地域を問わず全体の雰囲気は似ていますな~(^o^)

店内はキレイ☆
まだ新しいっぽい爆笑

コーキングとコーキングガンのコーナー
棚に余裕が感じられるのはやはりまだ新しいからか!?
しかし、
こんな並べ方して売られてるの始めて見ました(爆)
※アマチュアさんも使う安価なコーキングガンだから大概はゴチャっとまとめて置かれている。

塗料のコーナーには、
船底用のペンキびっくり
初めて見ましたが、丈夫な成分なのでしょうな~。
てか、たまたまかもしれないけど、
福島市内は塗料関係の会社やお店を多く見掛ける気がしますニコニコ
レオパレスの近くにも大きな会社と倉庫工場がありますしね~。
地域の基幹産業なのもしれません(^-^)

そのペンキの用具のコーナーには…
6パック!?びっくり
腹筋バキバキ?(笑)
ではなく、上の段には
ツイン(2個入り)があったので、
単純にローラーの毛が6個入ったパックって事でした~( *´艸`)

↓の一風変わったロッカーは、
ダウンライトの置き場でした~爆笑
扉に製品が付けられていて、
ロッカーの中に売り物の製品が置かれています(^-^)
実際の取り付け具合が分かる、頭の良い展示方法ですな~(^o^)

現場照明のコーナーには、オサレな傘のペンダントライト風なのも♪

キャスターのコーナー
あまり見掛けない大きめのモノも売られてました(^-^)
現場での需要はあるんだろうな~。

左官コテのコーナーも充実。
クシ目鏝なんかもある~爆笑

こちらのノコギリコーナーには、
キツネのイラストが可愛い剪定用のノコも(≧∇≦)

ドライバーやビットでは老舗のベッセル
モノがしっかりしてるので好んで使う職人も多いですニコニコ

京セラの丸ノコ☆びっくり
以前白井のジョイフル本田で見掛けて以来だなぁ(笑)
地道に広まってるのかもしれません(^-^)

パナソニックの充電工具も。

そしてやはり二大メーカー(笑)
手前がマキタで奥がハイコーキ照れ
メーカーの色分けは区別付けやすいですよね~♪

三段積みのコンテナボックス☆チュー
キャスター付きでアチコチ移動もできますな♪
場所があれば使い勝手も良さそうです(^o^)

とまぁ、時間あるにまかせてアチコチウロウロしてますが、
第4波も油断ならない昨今(^-^;
お隣仙台も感染拡大してますからねぇ…。
予防対策はもちろんですが、やはりあまり不要不急にウロつかない方が良いのかな~と思いつつ、
今日は荷物の整理&積み込みをして、
ガソリンスタンド行ってから、お土産買いに行こうと思います~m(_ _)m