午前中は先々月に現調してきた現場の工事をしてきましたm(_ _)m
内容はレンジフードの交換

ビフォー写真が無かった(自爆)笑い泣き
まぁ、↑のようにかなり年季が入っていて動かなくなったので新品に交換ですニコニコ
回りの壁のタイルが後張りされてたもので、古いレンジフードを外す時に目地だけでなくタイルも割れたり剥がれたりする懸念があったので、
目地を予めハツっておいてから取り外し(^-^)
勢いに任せて解体すると間違いなく回りを傷めちゃいますからねぇ~。

そして完成写真(笑)
ピッタリに納めて、レンジフード回りはコーキング(^-^)


この工事で更にもう一点、厄介だったのが、
このビミョーな偏芯(クランク)ガーン
既存が↓のように真っ直ぐにスチールフレキダクトで接続されており、

このままだと新しい排気口に接続出来ないため、
途中でカットしアルミのフレキに変えてから芯のずれた排気口に繋ぎ込みました。

これでもなかなか手間かかりましたが(^-^;
 アルミフレキとは言えΦ150でこれだけの短いクランクは繋げ辛いんですよねぇΣ(ノд<)
あ、接続部分はちゃんとアルミテープ巻いて排気が漏れないようにしてあります~m(_ _)m  
※写真はアルミ張る前、接続出来てホッとしたところ(笑)

今回珍しく同行していた取り引き先の営業さんに、
クレームの出ない仕事をしてくれてると
褒められました(^o^)
自分的には特別な事をしてる意識はなく、普段通りの施工なのですが(^-^;
まぁ、リップサービスだとしても単純な人間なので褒められれば素直に嬉しいです(笑)Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

午後から更にもう一件現調に回り、
先程帰宅しましたm(_ _)m

なんか郊外も交通量多かったなぁ(>_<)
住んでる人か他の地域の人間かは分かりませんが、
商業施設にもそれなりに人が集まっていた気がする…。
郊外は大型のショッピングモールやホームセンターなんかも多いですからね(^-^;
梅雨も明けたし週末だから、出掛けたい気持ちは分かるのですけど…(>_<)
やや世間の動向には過敏になってるかもしれません(苦笑)

↓帰りがけに通った某お笑いコンビと同名の地名(笑)



実際に由来はこの地名だと坂井さん(スキンヘッドの方)が言ってるんですよね~( *´艸`)
↓証拠の音源(笑)

7:50辺りからお聞き下さい(笑)爆笑

まとめサイトはアフィリエイトとかで検索数を稼ぐ用に情報の質が薄いとは聞いていましたが、
かくもネットの情報はテキトーなんだな~と思った事案でございました~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ