入塾前に最低1年分の漢字の先取りを! | 一人っ子な娘が歩むおうち英語(高1)

一人っ子な娘が歩むおうち英語(高1)

2021年中学受験終了組。得意の英語を活かして将来の夢を見つけられたら嬉しいです。

おはようございます爆笑
娘っ子うーちゃん、小学2年生。

週末の英検二次面接に向けて…
まだ、証明写真を撮っていません!びっくり
気になりつつなかなか時間もなく…
明日の午前中に撮るよう夫に頼んで
いますが、紙に書いてきちんと渡して
最終確認しなきゃですね!!

さてさて、新3年生として入塾した
うーちゃんですが、1番大変なのは
「漢字」
ずっとずっと家庭学習で先取りを試みた
のですが、やってもやっても全く覚えず…

学校レベルでは何も問題ないし、
いつの間にか母が知らないうちに受験
していた漢検9級《学年相応》も
合格しているはずです。
↑受験後に鞄から模擬テストが出てきて
95点でした。

そんな感じだったので、
うーちゃんは漢字を覚えるのは苦手だけど、
ゆっくり練習すれば人並みに覚えられてるし…
と、先取りを放棄アセアセ

でも、やっぱりそれは間違いでしたガーン

入塾して、塾のペースでがんがん進む漢字。
全て初見の漢字で毎週テストもあります。
練習しても2日後には忘れていて、
アリ地獄のように…えーん

やっぱりやっておくべきでした。
漢字は大切です。
計算基礎トレと同じくらい漢字も大事。

うーちゃんは…
仕方ないので塾の漢字は完璧に!
取りこぼしがないよう母も管理したい
と思いますプンプン