今週分と先週分
2話続けてさきほど見終えました~
来週 最終回ですって。
多部ちゃんは
芝居に安定感あって
安心できますねーー
また 次の連続ドラマ期待したいです。
ベビーカーたたんでって
言ってる人は見たことないけど
嫌な顔してガン見している人は
いますね~~
対岸の家事に出てくる詩穂ママ、誰かの悩みや相談聞くときに『辛かったですよね』『分かります』『よく頑張りましたね』とかまずは共感してあげたり、相手を労わる言葉をかけてあげられるところに感心する…これっていつまで経っても出来そうでなかなか出来ない事の1つなんだよなぁ。#対岸の家事 pic.twitter.com/QTC21Fggy0
— KEI🐾韓ドラ好きOL (@koreandrama_kei) May 28, 2025
昨日の対岸の家事のバス停で「このバス混むからね、ベビーカー畳まないとダメだよ」って言ったおじさん。
— 霜華 (@FrostSep18) May 28, 2025
子どもが泣いた時のあの冷ややかな目。
あれが世の中をだめにする。
そんな元気があるならお前がバス使わずに歩けよ、と思う。
対岸の家事 第9話
— 戦国駅伝部 (@sengoku_ekiden) May 27, 2025
多部未華子
「産んだ瞬間からお母さんを求められる。家事がどれだけ大変かなんて考える暇もなく。それまでの生活のための家事から、赤ちゃんを死なさないための家事になる」
「昨日までがダメなら今日からやり直せばいい」
このドラマ
1話でどれだけの名言を産むんや#対岸の家事
ドラマ「対岸の家事」での
— まるちゃん (@kurisu710) May 28, 2025
中谷さんのセリフ、
「放っておいたら死んでしまう、
話の通じない子供を相手に、
ずーっとずーっと家事をする主婦の
そのストレスは並大抵ではありません。」の言葉にめっちゃ心を掴まれた!… pic.twitter.com/tIBxSnzeKT