昨夜のタグ
文春は生き残るんですかねー
廃刊になればいいけど
買う人がいる以上
早々簡単には・・・・
週刊誌も 時代に沿って
考え直すスタンスをとってほしい。
オールドメディアは変わらなくちゃ。
#御用メディアの週刊文春#三浦春馬さん は目標である海外への進出も語り意欲的で未来の準備もしていた
— unite🌸🐎🌸 (@hy745eterhity) February 8, 2025
役者ノートはボイストレーナーに書くよう勧められていた
文春の記事も役の心情と思われる…事務所が知らない訳がない
役者ノートを遺書とし春馬さんの死を自○に情報操作したのではないのか❓ https://t.co/GEj6r6X8f9 pic.twitter.com/g9Lc0PbNWh
#御用メディアの週刊文春
— 雉虎 (@5snmCcenMni6IvU) February 8, 2025
『NHKによると、三浦さんは同番組最後の収録は16日に行われ、「特に変わったところはなかった』
2枚の写真は衣装が同じですよね?
せかほしの収録は本当に16日ですか?
左の写真には8日撮影とありますよ?#三浦春馬 さん pic.twitter.com/usgxaZe7WJ
#三浦春馬さん 不審死
— christmasrose (@nigella0405) February 8, 2025
文春 記事
(三浦氏)と親しい関係にあった
(親友でも友人でもない)知人が
“(日記は)遺書というべき内容です”
とまるでコピーが手元にあるかのように断定
流出した仕事ノートの内容を、存在しない知人に遺書だと断言させ、記事捏造した #御用メディアの週刊文春 は
日本の恥 pic.twitter.com/8bMHqM9y8L
自称友人知人が
— ぬかちこ (@mari_mari0802) February 8, 2025
彼について
様々な事を語り
それをあたかも
真実であるかのように
印象操作する
メディアや週刊誌…
記事を読んで
どれ程の人が
心を痛めているのか
考えた事はありますか?
真実や心の奥底は
彼にしかわからないし
彼だけのものなのに…#御用メディアの週刊文春#三浦春馬さん pic.twitter.com/85aPa3cJn4