うちは 無駄に廊下とかあるけど

 

廊下の電気は

 

通る時だけ 点灯。

 

あと玄関も。

 

節電のため。

 

LEDに替えたから

 

つけっぱなしにしてもいいんだけど

 

使わないときは消してる。

 

そこまで節電節水派のわたしが

 

ちょいちょいやる 大失敗は、

 

お風呂にお湯をためるとき、

 

バスタブの水栓が開いたまま

 

お湯をためてしまってね、、、、

 

昨夜 また やっちゃった。

 

湯量を半分ぐらいに減らして設定すれば

 

いいのでしょうが、満タンでやってるから

 

だいぶ時間経ってから あれ?まだ?

 

と 思ったら エラー音が。

 

お湯が出っぱなしだったみたい。。。

 

これを どうにかやめたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ