他人さまの
プレゼンを聴いていて思ったの。
内容は まあだいたい
みんなある程度 一定のレベル。
だけど その人の声とかしゃべり方
そういうもので スーーっと頭に入ったり
なに言ってるのかなーって思ったり、
聞きやすかったり まちまちだなあ、と。
そう考えると
俳優の声 歌手の声質
見た目の外見も もちろん重要だけど
声って もっと重要だなあ~って。
大泉さんがあんなに美しい走れマキバオーを聴いたことがないって仰っていたけれどこんなに美しい「大きな玉ねぎの下で」も聴いたことがないよ。春馬くんの歌声は壮大さや荘厳ささえ感じるほど美しくて聴き惚れちゃう。「自信を持ってお届けしました」の走れマキバオーも聴きたかったな。#三浦春馬 pic.twitter.com/HtkEXCygsW
— keep smiling♪ (@maruru931) January 29, 2024
多くの人が
— yama (@YAMA06305701) January 26, 2024
一緒になって歌ったら
いろんな方々にも希望とか
感じてもらえると..
みんなの歌声を聴きながら
とってもうれしそうな
優しい笑顔が
今夜もたまらなく愛おしい
春馬くんを想うだけで
どんなに寒い夜も
心は陽だまりです🌸🐎✨
おやすみなさい#三浦春馬 pic.twitter.com/xwiJ5hubpI
爽やかだけどクールとは少し違う
— まゆ2307 (@shinetears97) January 30, 2024
人懐っこくて時々ワイルド
お茶目で雑踏に溶け込むのも得意
負けず嫌いだから人一倍努力家
聡明で誠実
優しさが全面に溢れ出し
イケメンなんて言葉じゃ足りない
非の打ち所がないって言葉は
春馬くんのためのもの
とてつもなく
魅力に満ち溢れてる人
それが #三浦春馬 pic.twitter.com/I3SqOe7B0u
最後にじゃんけんがあるのだけど
— komugi🌻 (@0405Hmoon) January 24, 2024
春馬さんと あいこ✋になったのが
とても嬉しかった😊
普通に話しているだけなのに
本当に素敵な声で 聞き惚れます🥹🌸 pic.twitter.com/LKeUWzfLcV