急に寒くなって
コートがない、ない、と慌てて
夏っぽい パンツをはいて、
のどがガラガラな
風邪気味に。
お風呂は いつも38度で
長湯していたけれど
40度に変えたわ。
朝と夜は寒いし、、、、
去年って 何着てたっけ?
って 考えるの毎年。
冬物の洋服 ほしくなる~~
この穏やかであたたかい時間の尊さをしみじみしみじみ噛みしめる。やっぱりこの時間は何ものにも代え難い素晴らしいものだなぁ、ホントに。
— keep smiling♪ (@maruru931) November 19, 2023
未だせかほしの世界から抜け出せないのよ…。だってあまりにも心に残りすぎているんだもの。色鮮やかなままなんだもの。#三浦春馬 pic.twitter.com/m5Yg3pzu7g
彼の功績は私たちがずっと広め続けていきます💫 繋いで行きます
— 🌸みはまらうる🐎 (@YBRd0CNZVFtyMnr) November 18, 2023
三浦春馬サンが全身全霊で臨んだ五代友厚は正しく彼そのものでした
事務所やマスコミが報道してくれなくても彼の作品が証明しています❣️3周年記念上映を迎える!
それこそが立派な証明です‼️
#春馬さんのことも語ってください pic.twitter.com/Ob8w5XRjmN
日本語では話されている言葉や内容が全く理解不能なことを「ちんぷんかんぷん」と言いますね。同じことを英語では gibberish (じぶRぃしゅ) と表現します。また、もう一つよく使われる言葉に mambo jumbo (まんぼぅじゃんぼぅ) が。こちらも「難解に感じられるけど意味をなさない言葉群」。1/2
— Mystery Parrot (ミスパロ)🦜 (@ParrotMystery) November 19, 2023
おでん2個だけでは物足りなかったなと思いながら帰宅して、昨日届いていた紀文の優待(300株で3300円相当)の段ボールを開けたら、おでんが合計6つも入っていました。
— 桐谷広人・桐谷さん【公式】 (@yuutaihiroto) November 17, 2023
昨日、雪国まいたけの炊き込みご飯の素を入れて炊いたご飯が残っていたので、
青森風おでんを温めてお菜にして夜食をいただきました☺️ pic.twitter.com/vOvBiK6C2O