自己肯定感かあ。。。
わたしも自身のこととなると
高いんだか低いんだか
よくわからないなあ。
春馬さんは どうみても
低い方だったと思うが。
自己肯定感って、誰かに愛されることよりも、自分で決断した回数で決まると思う。決断の大きさは何でもいい。夜ご飯は何にしよう、次はどんなネイルにしよう、今度の休みはどこに行こう、今年のご褒美は何買おう、とか。自分のための小さな決断が積み重なれば、ちゃんと自分を好きになれる。
— 考えるOL (@thinkingoodol) October 4, 2023
落下の衝撃から咄嗟に...
— kyo ❀❀❀ (@kyo878787ha) October 5, 2023
でもさり気なく庇う 優しく大きな手
春馬くんのこういうところが大好き#三浦春馬 pic.twitter.com/9EGWXBybvO
大きく手を広げての「加勢いたす」も低い体制の殺陣の構えも春馬くんの案。兎にも角にも圧倒的な存在感に心を奪われる。エンドクレジットにあのタイミングでバーンと出る「三浦春馬」の文字は何度見ても心が震えるのよ。もうね、言葉にならないの。#三浦春馬 pic.twitter.com/5dPpSLdV1m
— keep smiling♪ (@maruru931) October 4, 2023
#三浦春馬さん#HarumaMiura#春馬つぶやき
— 🩵ちーちゃん🐴ིྀ春馬くん大切🩵 (@HARUMAchi95) October 4, 2023
最後のお願いとなります💙🐴🩵
御協力お願い申し上げます。#世界中の三浦春馬さんのファンの方々へ#拡散希望致します pic.twitter.com/qPGqDhB8lB
しばしば二人の人間の弱点が、出くわしたに過ぎないといった場合がある…か。
— kyo ❀❀❀ (@kyo878787ha) September 28, 2023
Human love is often but the encounter of two weaknesses.
(フランソワ・モーリヤック)
なんか分かるな…恋という勘違いが生まれることあるよなー。
強さも弱さも引っ括めて惹かれた三浦春馬は全くの別次元だけどね。 pic.twitter.com/4x9RPvmjMy