いろんな人の話を聞いたり

 

人を束ねていた人

 

1400年前のアラブ部族の長 と 

 

占い師のしいたけさんが 

 

春馬さんのルーツを語った。

 

 

 

すると 春馬さん、

 

え~、 ほんとに。

 

うれしい。

 

って。 うれしそうな顔。

 

 

 

続いて、

 

自分の考え事に対して

 

最終的には自分で決断したり

 

周りに流されないで

 

自分で設計していきたい人、 と。

 

 

 

2つのモードがある、 

 

というところは 印象的だった。

 

そして、興味深いのは、

 

本人も 認めている、

 

冷酷な部分が自分の中に内在している、 

 

というところかなー。

 

 

 

さらに、しいたけさん、

 

強く自分を持っていて

 

プライベートなところは

 

なるべく人には見せたくない、 と。

 

この後半のあたりは特に

 

どんぴしゃ だったのかな。

 

顔に出さないように

 

緊張している感じに見えた。

 

 

 

 

 

他人に対するものに限らず、

 

自分に対してもあったのかな、

 

なんて 最近考える。

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ