三浦春馬さんの突然の訃報
今でも それを知った時の記憶は鮮明です。
あれから3カ月経って
世の中の多くの人は 忘れてはいないものの
徐々に記憶から薄れている。
その反対に
一部の人からは 強く惜しむ声が止まず
謎めいた急逝の分析専門の人までいて
今すぐ この三浦春馬熱が
収まる雰囲気は感じない。
彼の人柄を知るにつれ、
それは 愛されるわ、 って実感するし
姿が見えなくても こうして
一部とはいえ 多くの人の気を引いて
名残惜しまさせるって
どういうことなのかな と疑問に思っていた。
人は鏡
先人に教えられてからわたしのモットーですが、
まさに それなんだなーと 確信している。
春馬さんは、
人を好きになるのに年齢は関係ない
と 話していて
これはだいぶ前の言葉だから
最近は 気持ちが変わっていたかもしれないけれど
年齢で線を引く とか
今朝Upした 銀行の話のように
職業で線を引く とか
自分自身も 他人に対しても ボーダーラインが
限りなく ない人だったんだろうな、と。
そうやって 春馬さん自身が 多くの人を愛する、
受け入れるから、
愛されるし、
受け入れられるんだろうな、 って。
明石家さんまさんも このタイプ。
新幹線の中でも 嫌な顔せず
ツーショット写真を撮ってくれる って有名です。
人は鏡
春馬さんはきっと 幼いころからのしつけも然り
天性の直観で 人との接し方を知っていたのでは、
と 想像します。
Night Diver
2020年
ランクイン![]()
細々とブログを書きつつランキングに参加していますの。
さみしいおひとりさまに押してくださいませ~![]()







