…だけでなく
ここのつめ、じっこめ?じゅっこめ?、じゅういっこめ、
のがま口たち↓







ジバニャン♪


もうね
だいぶ前で
どの順番で作ったとか
忘れました

だもんでまとめてみた


ひっくり返すと
ちょっと絵柄が違います↓







↑下の段は口金の形状をいかしたスリムな形に
上の段はがま口らしい形にしてみました


絵柄がそろってないのは

同じものがないレア感を出そうかな
としたわけではなく
ちゃんと確認せずに
裁断したからです



できあがったがま口の中に
ネットショッピングしたときに
緩衝材として入っていた
ワシャワシャした紙を
入れてみたら
ふっくらしました

…いいものを手に入れたな…( ̄ー ̄)



がま口をあけると…







↑小さな星が‼


…それだけですけど…



大きさは手のひらに乗るサイズ↓







小銭が入るくらいの大きさです

だもんで(?)小さな鈴をつけてみました

100均の鈴なので
まあ
それなりの音です

がま口を閉めるとき
鈴をはさんでしまうこと
ちらほら





このブログ用に
ネタとして
作ってみました

それらを
母が見つけ
「もらっていい?」
と疑問文とともに
持っていきました(笑)

どうやら
遠くの小学生や幼稚園児のもとに
嫁入りしたようです



--->ぴえ~るさん <----