ブログを少しばかりお休みしてしまったPiece の加藤ですm(_ _ )m
最近少し忙しらったのでちょっとばかりお休みしてしまいました。。。
さてさて昨日の休みは久々の観劇です。
お客さんで来て頂いてる方の一部は自分が
キャラメルボックス のファンだと言うことを
知っていると思いますが。。。
そのキャラメルボックスに所属している役者さんの1人が別の舞台に出ることになり
それを観に行った訳です。
その舞台は樹海‐SEA of THE TREE です!
水どうのミスターこと鈴井貴之さんが演出する作品。
期待しながら銀座へ…
正直銀座は滅多に行きません(笑)
今回の劇場はル・テアトル銀座。
いつもキャラメルボックスを観に行ってるサンシャイン劇場より
も奥行きを感じる劇場だった。
今回の席は前から6列目♪
舞台の幅がやや狭く感じるのでかなりベストな位置だったと思う。
そしていつもと感じの違う椅子に座り
いつもと違う雰囲気を味わいながら客席を見まわすと…
左斜め後ろの方にキャラメルボックスの役者さん達の列を発見!!!!
芝居の始まる前から妙に興奮してしまいました(笑)
さてさて感じの芝居はと…
その前にざっとストーリーを♪
それぞれの事情を抱え、自殺の名所・「樹海」に迷い込んだ3人の男とひとりの女。
ところが―リュックサックいっぱいの食糧を抱えてきた者、ここは自分の陣地だから自分以外はここでは死なせないと主張する者、などそれぞれ様子がおかしい。そのうち彼らは、「私が死のうと思ったわけ」と題したプレゼン大会をはじめる。それぞれの理由を聞いているうちに4人は気づいてしまう。本当に死ぬ気はなかったのではないか…と。しかし、彼らが迷い込んだのは「樹海」、一度足を踏み入れたら二度とはでられぬ「樹海」。はたして4人の運命は?!
とまあこんな感じです。
これから観る方もいるかもしれないので細かな事は書きません。
率直に感想を書くと
面白かったです。
大爆笑こそないけど
(笑いをとりに行くのが1番の目的ではなさそうなのでこれで良さそう)
クスクスと笑えるのが良い。
緩急をつけたテンポで淡々と話が進んでいき観劇し慣れていない人でも
楽しめそうな気がした。
普段キャラメルボックスの芝居を観に行き慣れてるのでどうしても比べてしまうけど
全く質の異なる舞台なので比べようはないかなと思ってみたり…
100分間の舞台の中でメインの4人は出ずっぱりである・・・
1人1人のセリフの量も多く高低差のある舞台を
まんべんなく使うのだからさぞかし大変だっと思う。
個人的に1番好きな舞台はキャラメルボックスの舞台なのだけど
こういった舞台を観に行くのも空気の入れ替えになるので
良いものだなと思った。
さてこのお芝居…東京は今日明日しかありません。
そのあと13日、14日と名古屋の名鉄ホール
20日、21日と大阪のイオン化粧品シアターBRAVA!
で公演があります。
気になった方は是非行かれてみては???
それではまた♪

