入学願書 | Luna(ルーナ)のブログ♪緑内障、不登校、介護etc.それでも笑顔で♪視覚障がい者としてのlifeスタート…

Luna(ルーナ)のブログ♪緑内障、不登校、介護etc.それでも笑顔で♪視覚障がい者としてのlifeスタート…

あん摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師です。
正常眼圧緑内障で、視覚障がい2級1種です。
重症筋無力症(自己免疫疾患)、混合性結合組織病(膠原病)の診断も受けています。
目のこと、病気のこと、子供たちのこと、介護のこと、感じたことを感じたままに、書いています。

盲学校の入学願書、
やっと書きましたぁキラキラ

書く内容は少ないの。

けど、文字の大きさは普通だし、書くスペースもさほど広くないアセアセ

一番大変だったのは

「特別配慮申立書」

実は試験内容に作文があって、原稿用紙が縦書きの上に枠が小さかったんです。

実は私、
文字を縦書きに書けなくなってしまってるんです…
縦書きの文も読めなくなってしまっていて…
なので大好きな本が読めなくなっていました。
縦書きだと、どこを読んでいるのか分からなくなり、書いているとまっすぐ書けません…
その上、長時間になると字がぐちゃぐちゃに…

なので、原稿用紙をA3横書きにしてもらえるように、特別配慮申立書を提出することに。

配慮内容と理由を書くだけの、5、6行の文章。
途中からだんだんと漢字が形にならなくなってきて…
大変でした…

情けない…

伝わるかなぁ…

漢字が形にできなくなってくる感じ…

はぁぁぁえーん

しかも戸籍謄本が必要なことに気付きびっくり

月曜日に急いで取りに行きますアセアセ

とりあえず、入学願書出来上がりました!