2016.6.23日

 

 「英 きょう国民投票 EU離脱巡り」

 

 「残留・離脱 投票率が焦点

  高ければ残留優位か」

 

  大勢が判明するのは日本時間24日午後

  1時前後と予想されている。

 

2016.6.22読売

 

 「北ミサイル2発発射 ムスダンか

  2発目は400キロ飛行」

 

 「北、ミサイル開発進展 奇襲可能

  日米韓防衛網に対抗

  グアム、日本の基地も射程圏」

 

2016.6.23読売

 

 「中国 鉄道輸出で苦戦

  米国、中南米、タイで頓挫

  現地事情、採算をどが度外視」

 

  米国、ロサンゼルスーラスベガス370

  キロに関しては6月上旬米事業者が、

  中国企業連合による認可取得は困難

  などとして、合弁解消を発表した。

 

2016.6.22日経

 

 「長く連れ添えば相続多く

  配偶者の法定分3分の2に

  介護・看護者に請求権

  法制審が中間試案」

 

  亡くなった夫が遺言で自宅を第三者に

  贈与しても、妻に住み続ける権利を与

  える、配偶者への居住権や自筆遺言

  の形式緩和なども盛り込まれている。

  法務省は7-9月にパブリックコメント

  (意見公募)を実施する。

 

  記事の詳細に関しては日経新聞本文をご覧

  ください。

 

 2016.6.21日経

 

  「金融政策、予見性が重要 日銀総裁

   サプライズ路線修正?」

 

 2016.6.21日経

 

  「東大、アジア首位転落 英誌調査

   日本勢、国際化に消極的」

 

    1位→シンガポール国立大学

    2位→南洋工科大(シンガポール)

    2位→北京大

    4位→香港大

    5位→清華大(中国)

    6位→香港科技大

    7位→東京大

 

    11位→京都大

    23位→東北大

    24位→東京工業大

    30位→大阪大

    34位→名古屋大

    46位→筑波大

    48位→九州大

    49位→北海道大

 

2016.6.21日経

 

 「生保 資本増強相次ぐ

  規制強化に対応

  住生1000億円調達

  マイナス金利生かす」

 

  2020年をめどに導入される国際的な

  資本規制をにらむ動きだ。

 

  記事の詳細に関しては日経新聞本文をご覧

  ください。