深夜テンションで突然食べたくなったベーグルを作っていきます🥯
ベーグルは油なしで作れるので脂質制限には嬉しい反面、ハードパンな為、使う粉の量が多く、カロリーが高くなりやすいので、食べ方には注意が必要です。
ちなみに以下の分量で作ると総カロリーは約1400kcalです。5等分したので1個あたり280kcalです。6枚切りの食パン2枚分なので、2個食べると食パン2/3斤です。

【材料】
・米粉(業務スーパー) 150g
・強力粉 250g
・エリスリトール 小さじ5(全然甘くなかった)
・ドライイースト 3g
・塩 3g
・水 200ml
【作り方】
1.材料全部ボウルに入れて捏ねる
2.まとまって、柔らかさが出てきて、手につかなくなったら発酵させる(適当)
炊飯器にぶち込んで発酵させました。
3.膨らんだなーと思ったら成形し、砂糖を溶かした沸騰させたお湯の中に入れて茹でる
(↑茹でると大きくなった)
4.片面1分ずつ程度茹でたら、水気を切り、クッキングシートに乗せて180°Cのオーブンで15分程度焼く
(クッキングシートが無かったのでアルミに乗せて打ち粉をしました。)
ちなみにガスコンロを使うとトースターの半分の時間で焼き上がりました。
焼き上がる時間すら待てない私にはコンロで十分です
(粉つけすぎた)

米粉を使っているからか、なんだかフワモチ
強力粉、中力粉を使いすぎるとグルテンの取りすぎでややお通じが悪くなってしまったり、お腹が張ることがあるので、それの予防で米粉を使いましたが、小麦の良い匂いがするパンが食べたくなりました![]()
![]()
![]()
あークロワッサン食べたい。
小麦の香りを楽しみたい時は米粉少なめの方が良いかも。こういうパンはおかずパンとか、ピザ生地に向きそう!
前の記事にも書いたんですが、知り合いで腸活に特化している方が居て、その方は小麦粉ではなくて米粉でお菓子を作っていました。(すごい美味しかったです!)ビタミンをきちんと取って、いっぱい食べても出せば大丈夫!と仰っていて、楽しそうにご飯を食べていました。で、肌がめちゃくちゃ綺麗。本当に腸活大事なんだなーってつくづく思います。
私は中1の頃からずっとダイエットをしているので、知識だけは豊富で、蒸しケーキとかもよく作ってたんですけど、あれはダイエット中で健康的すぎる物しか食べれないから耐えれる味で、本当に美味しくない笑笑
何故か食べたくなる時がたまにあるけど、オートミールの粉末から出来た食べ物は本当になんであんなに美味しく無いんだろう。
豆腐スイーツも私には無理で。
🙆♀️オートミールはミキサーで粉砕した物に水、だし、めんつゆ、キャベツを加えてレンチン後、ソースをかけてもんじゃ風
🙆♀️豆腐はおからと米粉を混ぜて団子にするか、ハンバーグ
だと、美味しく食べれました。
オートミールのもんじゃ風はソースで濃い味に出来るし、キャベツも入れると食物繊維たっぷりでうんちもりもり
今年はキャベツが高すぎて買えないけど、買えるようになったらクタクタになったキャベツが食べたいな〜




