世の中はダイエットしたいという話題にあふれていますよね。

3人集まればどうやったらやせるかな、という話で盛り上がったりします。

 

まさか、こんなシチュエーションで、「わたしは、太りたいんだけどどうしたらよいかな。」などとは口がさけても言えません。

でも、実はやせていることに悩んでいる人は少なくないんですよね。

 

私も一定の体重がないと体調が良くないので、いつもその体重を下回らないように気を付けているのです。

ところが、やせるときはやせてしまうのです。

元気に働くには太らないといけません。

 

チョコレートを食べると、まあまあ太り始めるのですが、こんな方法は糖尿病予備軍に自分で志願しているようなものです。

何かいい方法はないかなあ、といろいろ試してたどり着いたのが、おやつに”塩むすび”を食べることでした。

 

台所で、冷や飯を小さく丸めてちょっとお塩をつけて出来上がりです。

それを立ち食いします。

これがおいしいこと!

 

立ち食いっていうのはお行儀が良くないのですが、ひとはいつもと違う感じで食べると食欲がでるんですね。

ごはんのおいしさは、噛めば噛むほど甘さが口に広がります。

古い炊飯器だと保温するとご飯が固くなったり黄ばんだりして、おにぎりも美味しくなった・・・

そこで新しい炊飯器を買うために色々と調べていたら、長時間保温してもご飯が美味しい炊飯器を紹介しているサイトを参考にして新しく買った炊飯器で炊いたので余計に美味しく感じるのかも?

保温してもご飯が固くなったり臭わないので本当に買って良かった!

 

少し付けたお塩がアクセントになって、いっそう美味しいのです。

ごはんってなんておいしいんだ、日本人で良かった、ともぐもぐしているのは幸せです。

 

ほどよく太れるのもごはんに感謝です。