自分の感覚が一番正しいですか?! | 京都 直-Tadashi- 整体院「ボディシェイキングで楽しく天寿を全うするための整体」 

京都 直-Tadashi- 整体院「ボディシェイキングで楽しく天寿を全うするための整体」 

「身体を改善して人生を前向きに生きる。天寿を全うする!」をモットーに身体にお悩みを持つ方々の整体サポートを京都でしています。
自分の身体を改善していきたいと思っている方の応援をさせて頂いています。

 

 

「自分の身体の感覚は自分にだけしか分かるものではありません。」

痛みなどはいろいろな痛さがありますし、気持ち良さも人と共有するのは難しいものですね。

ついつい自分の感覚を過大評価してしまいがちなのですが、気を付けないと・・・(^^;)

 

 

京都・四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレインの代表

タディこと鶴山直史(タダシ)です。

今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/

 

 

 

「良く分かっているようで全然わかっていないのが自分の身体」ですね(^^;)

 

例えば自分の身体の関節のどこかに「痛み」「違和感」の感覚を感じている時は

『その部分が悪くなっている』と分かります。

でも、身体の可動域が変わる時にそのような感覚は分かりにくいものです。

 

 

 

気が付けば腕が上がらなくなっているっていう経験をされたことがある人もおられるでしょう(^^;)

身体の動く部位はすべて同じだと考えて貰って良いと思います。

 

 

腕も足も身体の骨が動くには筋肉が必要になってきます。

僕たちの身体は筋肉の拡張、収縮が起こるので動かすことができるんですね。

拡張、収縮が分かりにくいかもしれませんが、拡張は風船が膨らむイメージをしてもらえれば良いと思います。

 

 

 

その筋肉も使いすぎたり、使わなさすぎたりだと、動きに鈍ってきます。

そうすると、気づかぬ間に動けない筋肉が出てきます。

すると、周りの筋肉がその動きにくくなった筋肉の分も動いてくれます。

そして、周りの筋肉も動きにくくなって、可動域が落ちてくるんですね(^^;)

 

 

そうなると、前にできていた動きができなくなったり、「違和感」「痛み」を感じたりし始めます。

 

 

こうゆう場合は意外と第三者の方が冷静に見ることができたりするものです(^_-)-☆

 

 

腕脚のねじれやゆがみは放っておくと内側に悪影響を及ぼしてくるようになりますので注意が必要です!

自分の感覚だけしか信じていないで少しづつ筋肉のバランスをとってゆるめておきましょう

 

 

辛いから「整体」などで整えてもらうのも大切ですが、日頃から自分で整えることをしておくことがもっと大切ですね。

簡単で、楽しく、独りでも家族ででもできるセルフのケア方法を習っていただける講座を只今準備中です(^_-)-☆

お楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

今日も最後までありがとうございました!

身体をシェイキングして溌剌と毎日を生きて行きましょう(^_-)-☆

KYOTO  Body Shaking Studio  CRANE  TADDY

“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“RAKUPITA”

 

☆☆☆お知らせ☆☆☆ 

☆新型コロナウィルスには最善の予防対策を施しています!

★出張施術ご希望の方は一度ご相談下さい。

 

 

 ☆《肩コリ腰痛をコントロールできれば良くないですか?!》

タディがマンツーマンであなたの身体にあったセルフケア法を教えます!

施術効果の持続と完全体質改善を目的としたリンパケアの

「セルフケア マスターレッスン教室」なんです。

 

クレインでの施術の詳細ご予約ページは こちらからどうぞ

 

 

初めての人でも身体の事を勉強できる講座   

  『さとう式リンパケア』

★毎週土曜日10:00~11:00「無料講習会」をやってます。

リンパケアのことを詳しく知りたい方、体験したい方はお気軽にどうぞ!

お申込みページ

※2日前までにお申込みのない場合は開講しない場合があります。

お問い合わせください。

※新型コロナウィルスの為ご参加者限定3名さままでとして開催させて頂きます。

同時にZOOMでのオンライン講座もさせて頂くことにしました。

 

 

他にも講座のリクエスト随時募集中です!(^^)!

 

※講座の種類はこちらから