第28章 鬼ストレス、解放祭り | QPフレア回復システム

「おれ、本当はさ、毎秒気分が滅入ってて気分が悪くて、立ち上がることさえ、ギリなんだ。

全く笑う気になんてならないし、どっちかというと、なにやっても全体的にアホらしいんだ」

 

「マジでヤダわ、生きることはあまりに辛い」

 

「おれはこのまま醜態を晒して、恥の上塗りをして、

なんか違うよな、なにもかも違うよな、

と思いながらも、でも黙って座ってるのも苦痛だから、

何かやってしまって、ただそれを繰り返していくだけなんだ」

 

「希望なんかあるわけねぇ。良い事あったとしても、ぬか喜びで、地獄へのフリにしか思えないんだ」

 

「面白いとか、笑うどころじゃないんだ。

悲しみ、憂鬱、切なさ、やり切れなさ、疎外感、嘘っぽい空気、納得いかない感覚。

わからない不安感。わからない恐怖心。なにかが怖い。

何もかも怖い。人が怖い。自分も怖い。

ちょっとおかしなテンションになって、あれ、なんか大丈夫かもって眠りについて、

気分が悪くて目が覚めるんだ。

寝てる間に何かが起こってるんだ」

 

「なんの自信も確信もねぇ、常に手探り。自信満々のヤツにたまに出くわすと、吐き気すら覚えるわ。なんか、そういう宗教か、自己催眠、自分で洗脳してんのかって思うわ。

そういうヤツは自分が的外れにも関わらず、自分を疑わず、刺さらない言葉だけを吐き出して、

嫌悪感こそ感じるが、魅力を感じたことは一切ないな。

だせぇな。必死か。

違和感とか罪悪感とか感じないんだろうか。

子供や動物、昆虫の方がよっぽど立派だよな。

誰かの粗探しをしてダメ出しして、

おれの方が凄いって、中身空っぽのハッタリをかます。

ビッグマウス。口だけ大将。

実力と言葉が合ってなさすぎるわ。

お前ごときがなにほざいてんだ。

口もぎてぇわ。誰が誰に言ってんだ。

Mr.的外れ。アホらしい。クソだな。やってられん」

 

「あー、おめーらいいな。楽しそうで、

おめーらいいな、勘違いの解釈して、

楽しんだもん勝ちとか、アホみたいな浮わついたセリフ吐いて、はしゃいで、

自分よりだせぇヤツが見てたら余計はしゃいで、

自分よりはしゃいでるヤツがいたら競り合って、

冷めきったヤツが見てたら萎縮して」

 

 

「おれは悪くない、おれは間違ってない。そんなん知らん、どうでもいいって、

半分切れ気味で強引に消化して。

逆に面白いわ。滑稽。間抜け。

空っぽ。ハハハ」

 

「どんな解釈してるんだろうな」

 

「とにかく生きてても面白くねぇ。

これはそういう面白くねぇじゃなくて、

なんか、腹立つ、フェアじゃねぇ、納得いかねぇ、とかそういう言う意味のやつな!!!

みんな死ねカスども!!!」

 

「おれの場合は、なんつーか、圧力で押し通してくるやつが特に嫌いだな。

で、やり合うのもめんどくさいから、弱者のフリして、

あ、すんませんってやるんだ。

でも、あとあと思い出して、腹立ってきて、ぶち殺すって、眠れなくなるんだ。

ジャイアンとジャイ子に殺されるわ」

 

「押し付けがましいヤツも嫌いだわ」

 

「あと無神経に、引くわー、とか言って自分を守ってディフェンスしてるだけのヤツとかもな」

 

「あと偽善とか、しょうもない駆け引きとか、どっちもたいして変わらんだろって。

どっちもしょうもねぇ』

 

「まあ世の中の全部だな。居心地悪いわ」

 

「いわゆるリア充とか、うまくいってるヤツって、

なんかノーテンキでアホみたいだよな。

なんか嘘くせぇ。胡散くせぇ。

本質からもっとも遠い気がする。

ダメなヤツを反面教師にしてほくそ笑む。

賢いのかもしれんが、黒々しい笑顔を時々浮かべる。

で、おれは賢くて悪魔でしたたかだからいいんだ、ってその時だけ自分に都合良くやり過ごす。

おれはお前らより優れているからいいんだ。何が悪い?と。別に誰も悪いって言ってねぇし、なに顔赤らめ気味で強引に自己肯定してんだ? 必死か。

誰かの上に立たなきゃ死んでしまう病気なのか?

ダメなヤツと比べて安心というか、

対比として自信を高めてるというか。

まあ俗に言う優越感というやつか、

アホらしいわ。マジで」

 

「なにやっても気持ち良くねぇ。

なに言っても気持ち良くねぇ。

ピンとこねぇ。ピントが合わねぇ。

しっくりこねぇ。

だから迷うんだ。決断出来ない、後悔する、躊躇するのは、どれを選んでもアウトだからだ。

がんじがらめじゃねえか、クソ!」

 

「なんか、あずましくねぇ。

おれの縄張りを侵そうとするカス。

おれのテリトリーに土足で入って来ようとするヤツ。

バレバレの偽善者丸出し。

たかが知れてる必死の偽悪者。

怯えながらディフェンスしてるやからども。

引き笑いしてんじゃねーよ。

カウンターぶち込んで、再起不能にしてやるわ」

 

「あと、ひねくれ過ぎて、おかしい解釈して、逆ギレしてくるヤツとかな」

 

「あと人を疑いすぎるヤツも嫌いだな。そういうヤツってほとんど的外れだもんな。

自分にそういう部分があるからなんだろうな。

事実を捻じ曲げる。

ムダに疑われた本人の気持ちになれや!

どんだけ気分悪いか。

正直でいるのがアホらしくなるわ」

 

「あと、なんかあった時非を認めず開き直って、

面白くないのに、的外れに笑うヤツとかな。

なに誤魔化そうとしてんだ。ありえねっつーの。

死ね、クソみたいな笑い皺、汚らしい笑顔。

面白くねーって気づいてるんだろ?

猿みてぇだな。猿に失礼か。

今の場合は猿に罪はない。かたじけない、お猿さん。

猿の笑い方、みたいな笑い方よ。

まあ、ムカつく猿もいるだろうけどな、

今の話とは関係ない」

 

オリ・ハルコンさんが言った。

「みんな、相当ストレス感じながら生きてるのね」

 

「すべてがフラストレーションです」

 

「鬼ストレスです」

 

「鬼フラストレーションです」

 

今野さんが言った。

「そう、あまりにも面白くないから、この会で面白いことあればって、参加したんです。

面白くないのはぼくにとっては死活問題なんです。

退屈しのぎではないんです。

退屈なんてあり得ないんです。

常に苦痛で、存在してるのが苦痛で、和らげるために、

なにか良いこと、楽しいこと、安心できること、好きなこと、トキメキ、癒し、充実、面白いことが必要不可欠なんです。じゃなきゃ、呼吸するのも困難で、さらにまいってしまう。滅入ってしまう。死んでしまう」

 

「本末転倒でも構わない。不発でも構わない。

逆に面白くなくなり、今以上不快になったって構わない。

ド畜生。ぶち殺してやる。ぶち壊してやる。

どちらにしろアウトなら、どうやっても面白くならないのなら、やってやる。息の根止めてやる。

長い時間かけてじわじわ内側から崩壊じゃ」

 

「もともと死んでんだ。もともと終わってるんだ。

もともと地獄から始まってるんだ。畜生、やってやる。

今以上大怪我してやろうじゃねぇか、今以上大惨事になってやろうじゃじぇねぇか」

 

 

オリ・ハルコンさんが言った。

「今日は、なにも考えないで、日頃のストレスぶち撒けましょう。ネガティブ、タブー、本音、何でもありの日にしましょう。ってことで始めてみたけど、どんどん出て来るわね。まだまだ出て来そうね」

 

 

「あたりめーよ、すべてがヤダわ。

ヤじゃないように努力しても良くなってる気がしなくて、余計アホらしいわ。

でも何もしないのも苦痛過ぎるしな、気分が悪くて目覚めるから眠るのもこえぇし」

 

「『逆フレア』『逆パルス』とかでもないのかもな、

言葉考えるのもダリィわ。

じゃあ何でここに居るんだって、ガチの本末転倒だが、

それすら知らん。関係ねえ」

 

「ストレートにイヤでイヤで仕方ない。

  めんどくせぇよ、もう」

 

オリ・ハルコンさんが言った。

「そんなことないよ。そんなこと言わないで。

とか、今日は言わないわ。

だって現にそうだし、そんなことばかりだもんね」

 

トランポリン北澤が言った。

「でも、良いこともあるよ」

 

それを受けて誰かが言った。

「お前今までの聞いてたか!?わざと言ってるのか!?

そんなことわがってるじゃ!

アホか、イヤなことと比べたらそんなの皆無に等しいだろ。

取るに足らねぇよ。不毛だわ!

変なこと言うなよ。余計虚しいわ。

クソが!ぶち壊す!破壊あるのみ!」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つづく