リスニング編 続き書きます。
 

三重県 県立高校入試問題の
リスニングは
 
3つに分かれています。
 
全てのセクションについて
大事なことは
 
 
質問をしっかりきいて
キーワードを書く📝ということ。
 
 
「えーそんなこと出来ない!」
という人は、リスニングに慣れてないだけ。
  
前のブログで書いたように
問題と、リスニングの原稿は公開されており
印刷出来るので
 
ネイティブの人が近くにいれば
話してもらって、音声録音!
 
誰もいないーって人は
自分で原稿を読んでみる。
 
 
出来ることは、たくさんあるよ!
 
わたしの音声でよければ
録音してアップでいるので
 
なんちゃって英語だけど
また、コメントください。
 
 
音声を慣れるまで
何度も聞いて、問題の流れと内容把握する。
 
キーワードを書いておくと
2回目の音声の時に、そこに集中して
聞けるので、めちゃ効率いいです。
 
 
さて、内容見ていくね。
 
 
大問1  (1) (2)選択問題
 
⑴の 選択肢は日本語なので
記憶に残りやすいです。
 
質問も、対話ではなく簡単な短い文です。
  
 
なので、まず、選択肢全部に
目を通して、ざっと覚えておきます。
 
音声は2回繰り返されるので
1回目で、聞かなくても慌てず落ち着いてニコニコ 
 
 
2回目でしっかり聞き取ろう!と
気持ちを切り替えましょう。
 
 
ここは、楽勝という人は
質問のキーワードを日本語で
書いておくといいですね。
 
後で見直しも出来るしねっ!
 
 
⑵は、対話文。 
選択肢は書いてあるので確認しながら聞ける。
 
 
誰が、いつ、どこで何をしたかなど
しっかり聞き取っていきます。
 
前回と同じように、質問のキーワードは
書き出していきましょう。
 
しかし、書き出さないと!って思うと
書いている間に、次の音声が流れてきます。
 
 
次の音声が始まったら、書くのをやめて
音に集中していきます。
 
英語の音は、慣れていないと
サラサラと流れていくので
 
聞くぞ!という気持ちが大切。
 
必ず聞けるようになるから
がんばって!
 
 
 

  
⑶ 対話文 
選択肢は書いてないので
問題と選択肢をしっかり聞いていく問題。
 
ここは、事前に各問題の下に
 
ウ 
 
と書いて選択肢のキーワードを
書けるように準備しておきます。
 
 
質問と、選択肢のキーワードを書いて
2回目のリスニングで集中!
 
 
リスニングに慣れていて
問題と、選択肢が耳に残る人は
そこまでしなくてもいいかと思いますが
 
必ず点を取っていくために
一見、面倒に思えるこのやり方が
一番効果があったりします。
 
 
 

 
リスニングの音声は2回流れると言いました。
 
もし、2回目を聞かなくても
完璧だと、思う人は、
 
音声が流れていても
次の問題に行ってください。
 
 
その分、
時間を他の問題に費やすことが
出来ますからね。
 
 
リスニング分からないから
飛ばしちゃえ!っていう人も
いるかとは、思いますが
 
何度もリスニングの練習していれば
必ず単語が耳についてきます。
 
原稿を何度も読むだけでも
次の日から、リスニングが劇的に上がった!
という人も、少なくはないので
 
諦めずに、最後まで聞きましょう。
 
 
 
リスニングはこんな感じかな。
 
 
 
次は、大問2 の解き方を
お伝えしますね。
 
 
今日も、息抜きしながら
楽しい高校生活を思い浮かべながら
受験勉強がんばろーー!!
 
 
 
足指ストレッチやってね!
身体の調子を整えるのも大切です。