こんにちはニコニコ

50代でIT業界へ転職したfmpicoですパソコン

 

簿記3級の勉強。3章が終了しました。

 

第3章 基本的な取引と勘定科目

 

3章の動画は47分。

2回に分けて閲覧しましたよメモパソコン

 

講師の先生、今回はやや淡々と進めていました。

 

今回、初めて「当座預金」「小切手」が登場しましたATM

そうだよね。

会社だって個人だって毎回現金払いって訳にはいきません¥

 

おまけに現代は「クレジットカード」や「電子マネー」

これがどんな風に登場するか楽しみですウインク

 

例)A社が商品300,000円を仕入れ、B社へ代金を小切手を振り出した場合

【A社の会計処理】

------------------------------------------------------------

(借)仕  入 300,000円|(貸)当座預金 300,000

------------------------------------------------------------

 

B社は小切手を受け取り換金→現金が増加(帳簿上は即現金化?)

【B社の会計処理】

------------------------------------------------------------

(借)現  金 300,000円|(貸)売  上 300,000

------------------------------------------------------------

 

3章最後の例題は

仕訳帳、総勘定元帳、残高試算表、貸借対照表、損益計算書

全部作成するので30分近くかかります。

なんと、全問正解でした100点(Excelだけどね)

 

ちなみに先生のお話では、

簿記の試験では表全部が正解じゃなくても

部分正解で点数配分しているので

70点以上取れれば大丈夫とのこと。

 

ちょっと安心しました汗うさぎ

ITパスポートの時は計算問題が思うように解けなくて

焦りまくったので、今回も冷静に問題を解く自信がありません・・・

 

まだ始まったばかり。がんばりますDASH!