初めての子育てで、コロナ禍により支援センターもほぼ人が居なく同じ月齢の赤ちゃんを育てているママとお話する機会もないので、他の赤ちゃんと比べられないので…
赤ちゃんはみんなそうだとは思うのだけど
すごく力が強い
特に💩の時すごい
みなさんどうしてるんだろう…
片手で息子の両足を持つけど、
片足をぐんっと抜き、私の手を蹴る。
必死に片足だけを掴む私。
💩が前も後ろもガッツリ付いた状態ですぐさま寝返り。
おむつシートからカーペットに出てしまい💩付かないに片手で足を必死に持ち上げる。
息子、気づけば顔だけ着地状態。
体勢が良くないので諦めて💩付く覚悟でおむつシートに仰向けにして戻す。
なんとか💩拭く。
暴れるから服、下着に💩付く。
付いた💩が体に付かないように服を脱がせる。
足をバタバタするので何度もパンツタイプのオムツが脱げる。
新しい服を着せるも何度も寝返りをするのでズボンのホックが大変。(セパレートは足をバタバタするのでロンパースの方がマシだった)
そんな感じで1日約2回の💩のオムツ交換がすごーく大変
便秘なのでミルクにビフィズス菌を混ぜないと出ないのだけどそれを飲むと多少ゆるめ。
ミルクを飲んでいてお腹いっぱいになると両手で哺乳瓶を払いのける。
抱っこしてものけ反りから、海老反りのように体全体をビンビンする
お風呂は絶対立ちたくて立たせないと泣く
だいたひかるさんの旦那さんが土手ボーイを向かい合って座らせてるお風呂の入り方に憧れているけど出来ない
元気なのは成長の証なのだけど…
体力を結構奪われる毎日となっている
これからどんどん目が離せなくなり、元気いっぱいになるわけだけど、育児・仕事・調停、と体力持つかなーと先々が不安になりました