私が子供のころは、夏休み中毎日ラジオ体操がありました。

でも、今は多少違いまして・・・汗

各町内会によっても異なるようですが、土日&お盆はお休み休です。

なので、25日間の夏休み中ラジオ体操がある日は12日間ビックリマーク

やってやれない日数ではないと思うのですが・・・汗

我が家の小4の次女には、少しばかり厳しいようで・・・ガーン


毎年、小6の長女がラジオ体操に行くべく、早起きして

準備を済ませるその向こうで次女はスヤスヤとベットの中。

こんな調子なので小学校入学以来、次女が参加したのは数えるほどですあせる

今年の夏休みは、いつもより多く参加して欲しいのですが・・・。


最近では、子供が少ない、ラジオ体操の参加率が悪いなどの理由で

ラジオ体操をやらない町内会も増えているそうです。

そんなお話を耳にすると、ちょっぴり淋しい気もしますね~かお

我が家の町内会では、今年もラジオ体操を実施してくれますビックリマーク

長女は今年が最後のラジオ体操ビックリマーク張り切ってガンバレ!!

次女は今年こそ継続参加できるようガンバレ!!

と、心から応援する母のでしたニコニコ


そんな我が家の子供たちの夏休みは、今月25日からですニコニコ