なんだか朝からとっても暑い~💦
朝の風に爽やかさがなくなってきたような?
 
今日はベランダの植物もがっくりとしおれておりました・・汗
でも水やりをしたら1時間後にはかなり回復。
植物の生命力ってすごいラブラブ
 
 
 
 
今回目標にしてる「暗譜」について・・
 
何かの曲を暗譜しようとしてるなんて、本当に一体いつ以来だろう??
こんなことをしている自分に自分でもびっくりチュー
なんとなく・・
もし何か人の前で弾く機会があった場合(あるのか?)、
1曲位さっと弾ける曲があったらいいなと思って。
シンフォニア1番、1分半位だし。
ちょうどいいかなキラキラ
と思いきや・・
 
 
難しいチーン
 
バッハの練習が少し進んで、なんとなく暗譜できたような感じがしてたけど。
 
録音してみたら、すごく危ういガーン
おっとっと・・
次どの音だっけ?
というところが、いくつもある。
 
緊張する場で弾いたらきっと崩壊するパターンガーン
 
基本的に暗譜が苦手なので、他の作曲家の曲も難しいけど、特にバッハは難しいと感じる。
 
私はバッハの楽譜をたぶん図形(絵)みたいな感じで捉えていて。
完全に覚えないと何を弾いているのか訳わからなくなってしまうような感覚・・
 
あと、途中で止まったら・・という恐怖感がけっこう強い。
(弾き直しポイントを設定しづらいし)
 
なんとなくではなく、きっちり細かく覚える必要性をひしひしと感じましたプンプン
なかなか難しいけど。
 
 
最近は、だいたい3日に1度位のペースで電子ピアノ弾けてます。
練習を続けてるとちゃんと進歩してる実感があって嬉しい音譜
 
時々、曲のごく一部だけど、3声の流れが同時に聞こえてくることがあって、
「おおっ!」と思うおねがい
パート練の成果かな?
 
今気になるのは、音が所々ボコって飛び出してしまうこと。滑らかに弾きたいけど、どうすればいいのか・・
電子ピアノでそうだと、きっと本物のピアノはよりコントロールが効かなさそう。
あとはまだ弾くのに精一杯なので、もう少し気持ちの余裕&いきいきした感、出せるようになりたい・・