今日は久しぶりに自分の英語のことについてちょろっと書いてみます真顔


こちらに来た当初は、ESLに通いながらゆる〜く英語の勉強をしつつ、色んな国の人と友だちになれたらいいなぁ(←こっちが本当のねらい)と楽しみにしてました。


が、



それが出来ない状況になってしまい、
かと言ってZoomでESLに参加する気にもなれませんでしたチーン


だって、画面越しに他の人が会話してるのをただ聞くだけで終わってしまいそうな自分の姿が目に見えていたからあせる


当初、夫は「自分のことは自分で」という圧力というか空気を出してたんですが、



いやいやいや、
私はここに好きで来た訳でもなければ、英語の勉強しに来た訳でもないし、日本で十分充実していた生活を置いてきて、100%家族の為に渡米したんですけど?
だから、出来ないことはフォローしてもらいます真顔真顔


と開き直り、
今や夫は何も言わずに出来ないことをフォローしてくれるようになりました。笑

日本では仕事が忙しくて、朝早く家を出て、夜遅くに帰ってくる生活の夫。
文字通りのワンオペ育児です。
はなさんのクレチン症の検診(家から遠いし、血液検査の結果を待たないといけないから半日以上かかる)も、毎日の薬の服用、その他病院関係、幼稚園のこと。
ほぼ私がやっていました。



また、運転出来なかった夫の代わりに妊娠中も全て私が運転してました。
夜中にそら兄が体調を崩した時には、授乳期だったはなさんを夫に置いて、私が夜間救急に連れて行ったこともありました。

テキサスに来て車社会を生き、今は夫も運転出来るようになりました車


だから、



このアメリカでの2年間くらい、夫に子どものことをやってもらったっていいじゃないと思うんです。


もちろん、夫は日本でも一生懸命、家族のために仕事をしていたし、休日は家事を手伝ってくれ子どもたちと遊んでくれていました。


私も全てお任せじゃなくて、アメリカでもはなさんの検診に連れて行ったり、自分の病院のことは何とか自分でこなしてます。幼稚園のことも出来ることはしてるビックリマーク



どうしても出来ないことだけ、夫にフォローしてもらってるんです。


どうしても出来ないこと‥‥

書類、手続き関係。
子どもの病院、学校関係←たまに私にも出来ることも
ネットでの買い物
お店やホテルなどの予約
レストランなどでの注文

やれば出来そうなこともあるけど。。。
夫よ、やってください。
その方が早い。





そんな訳で、言い訳と開き直りで、なんとか英語の勉強をせずにここまできましたニヤニヤ



英語を上手く話せなくても、異国の友だちが出来たし(ママ友ですが)放課後や休みの日には一緒に遊び、休日もたまに遊ぶ日もあるちょうちょ

去年と比べて、自分のアメリカでの暮らしも随分充実してきました。



大分前に「結局英語の勉強しないでアメリカの生活終わりそう。。。」と言ったら、夫が「友だちもできて楽しく過ごせてるなら英語の勉強はもういいんじゃない?」と言ってくれるようにまでなり、今や私にも甘い夫になりました。笑



だから英語の勉強はもういいかな〜と思ってたのですが、



ある日突然、ふと

ベルリッツ始めてみよっかなーイヒ

ベルリッツとは英会話教室で、夫も前に受けてたことがあってオススメされてた


と思い立ちまして、結局英語の勉強始めてみることにしましたデレデレ



ここ最近、英語への緊張も取れてきて、友だちともっと会話できるようになりたいって、


そんなふうに思うようになったのがきっかけです


で、色々調べてみたり、夫に問い合わせてもらったら


受講時間、1日90分アセアセ


本当は1日45分を週に2日でお願いしたかったけど、先生の都合やらなんやらで90分コースです。



それなら週1でお願いしたいですアセアセ
と、この期に及んでも、ゆるい私。。。



週1でもいいけど、週2くらいやった方が上達が早いですよ!


とアドバイスされ


結局週2日の1日90分で受けることになりましたアセアセアセアセ


ちなみに受けるのはマンツーマンレッスン。
グループレッスンもあるけど、前にも書いたようにグループだと他の人たちの会話に圧倒されて自ら発言しない自分が目に見えてたのでマンツーマンを選択しました。
でも同じくベルリッツでマンツーマンレッスンを受けた奥様は、90分マンツーは結構キツイって言ってた。。。


ずっとのんびり過ごしてきたので、
大分不安です滝汗

が、もう申し込んでしまった以上やるしかない叫び


先日、受講レベルを決める面談を受けましたが安定のレベル1からのスタートですキラキラグッ


先生は女性で、私の母と同じくらいの年齢かな?
親しみやすい方でホッとしましたほっこり


渡米1年4ヶ月目にしてようやく英語の勉強スタート笑い泣き
どこまで上達するか分からないけど、とりあえずやってみよーと思いまーす音譜


また始まったら、ベルリッツの感想書きます。