はい。
とりあえず
会場の広さに圧倒ですた。
まったく予習なしに行ったわけなんですが…
あ、源平の話だったのね。
前日、降臨で戦国時代観てたから変な感じもしつつ
やっぱり歴史題材っていいなーと思いつつ。
石田三成と大谷吉継の友情が好きと話しますたが、それ以上に好きな話が、義経と弁慶なんですョ。まぁ、その好きなシーンがあったわけでわないのですが、名前だけでテンション上がるよね←
ちなみに好きな話は、関所の話。
平氏討伐に向け都へ向かう義経一行だが、すでに手配されていた義経が関官に疑われてしまう。
その時弁慶は、お前の顔が似ているせいで、と怒り、主人である義経を殴るのである。
これにより一行は、もうよい行くがよい、と関所を通ることができたのである。
通り過ぎたのち、主人に手をあげた弁慶は義経に大変頭を下げるのであるが、義経は弁慶を讃え、二人の絆は一層深いものとなったのでありました。
とまぁ話それましたが
こんな感じのシーンがね。歴史の中で1番好きなのよ。まぁベタかもしれないけどww
話戻しまして
陰陽師。
歌、ダンス、なによりキャストのレベルが高い…。
素晴らしい舞台でした。
和樹メインに行ったはずですたが、紫吹さんばっかり観てましたはい。
かっこよくて美しいのですよ。
高音低音に感動。
そしてやはり歴史題材のときは衣装がすてきなのよね。
義経かっこよすぎる…。
あとわやっぱ演出。
さすがだよね。
陰陽師の術がすごすぎる。
前で観るより、後ろめで、映像とライトの映像をぜひ観るべきですっ。
話としては
わかりやすくてすっきり観れました。
でも、ぴここの好きな結末ではなく。
早い話が、全部ハッピーエンドだったのね。
むしろそこで納得いかなくなるとゆう…。
いい舞台だったけど
ぴここは1回で充分かな。
もう1回行きたいのは降臨だぜ(蹴
そうそう
昨日
始まる前に
降臨のときに女の人といたミュキャスらしき人
なんとなく浮かんでた名前はあったんだけど、違ってほしくてあえて名前上げてなかったのね。
始まる前のタイミングでわかっちゃったのね。
かなり動転したわ。
恋仲でわなく上下関係であると願う。
とりあえず
会場の広さに圧倒ですた。
まったく予習なしに行ったわけなんですが…
あ、源平の話だったのね。
前日、降臨で戦国時代観てたから変な感じもしつつ
やっぱり歴史題材っていいなーと思いつつ。
石田三成と大谷吉継の友情が好きと話しますたが、それ以上に好きな話が、義経と弁慶なんですョ。まぁ、その好きなシーンがあったわけでわないのですが、名前だけでテンション上がるよね←
ちなみに好きな話は、関所の話。
平氏討伐に向け都へ向かう義経一行だが、すでに手配されていた義経が関官に疑われてしまう。
その時弁慶は、お前の顔が似ているせいで、と怒り、主人である義経を殴るのである。
これにより一行は、もうよい行くがよい、と関所を通ることができたのである。
通り過ぎたのち、主人に手をあげた弁慶は義経に大変頭を下げるのであるが、義経は弁慶を讃え、二人の絆は一層深いものとなったのでありました。
とまぁ話それましたが
こんな感じのシーンがね。歴史の中で1番好きなのよ。まぁベタかもしれないけどww
話戻しまして
陰陽師。
歌、ダンス、なによりキャストのレベルが高い…。
素晴らしい舞台でした。
和樹メインに行ったはずですたが、紫吹さんばっかり観てましたはい。
かっこよくて美しいのですよ。
高音低音に感動。
そしてやはり歴史題材のときは衣装がすてきなのよね。
義経かっこよすぎる…。
あとわやっぱ演出。
さすがだよね。
陰陽師の術がすごすぎる。
前で観るより、後ろめで、映像とライトの映像をぜひ観るべきですっ。
話としては
わかりやすくてすっきり観れました。
でも、ぴここの好きな結末ではなく。
早い話が、全部ハッピーエンドだったのね。
むしろそこで納得いかなくなるとゆう…。
いい舞台だったけど
ぴここは1回で充分かな。
もう1回行きたいのは降臨だぜ(蹴
そうそう
昨日
始まる前に
降臨のときに女の人といたミュキャスらしき人
なんとなく浮かんでた名前はあったんだけど、違ってほしくてあえて名前上げてなかったのね。
始まる前のタイミングでわかっちゃったのね。
かなり動転したわ。
恋仲でわなく上下関係であると願う。