うん。
そんなわけで。
見所とゆうか
好きな場面を紹介させていただきたいと。
はい。

♪THIS IS THE PRINCE OF TENNIS
リョーマの激しいソロと、英二の跳ね具合、海堂のスネイクショット、そして青学全員の声に注目です。

♪これが青学テニス部なのだ
トリオのダンスの揃いがとにかく注目です。
それから表情。トリオはとにかく場の空気を伝えてくれます。

♪俺は桃ちゃん
桃ちゃんの1番のオススメポイントです。サビのあのフリは、桃ちゃんとトリオとを視界に入れて見ていただきたい。
無関心そうなリョーマにも注目です。

♪I'M ALWAYS WINNER
歌前の南次郎に絶対注目。見せ場も見せ場、とにかくかっこいいですので。

♪ザ・レギュラー
乾がレギュラージャージで歌う最後の歌ですww
ラケットを持って歌う最後の歌でもありますww
負けるもんか、一回目の不二くんが好きです。

海堂試合中
海堂は歌よりも試合中の動きが注目です。
じわじわと相手をいたぶっていく、解説前後が大好きです。
トリオ、桃ちゃん側もぜひ余裕があれば観ていただきたいところ。スネイクのフォームをトリオがするのがかわいいんですよ。

乾試合中
JCBのときとのポジションの違いに注目でした。
解説の三人にも注目です。

乾コーチの練習メニュー
シーン前の学校指定ジャージの乾に注目です。
何気にネタにパターンがあるんですよね。
練習中の桃ちゃんと海堂の争いにも注目です。
パワーアンクルを手渡す不二とタカさんの掛け合いが好きだったりします。
枚数追加時の英二のネタが好きです。

自転車シーン
桃ちゃんのネタの宝庫ですww
たまにリョーマが行動を起こすのが好き。

♪都大会
正式名称忘れましたスンマソン。
トリオのアクティブな動き、特にポンポンとメガホンを両方駆使する堀尾くんが好きです。
やっぱ男はダブルスでしょう♪
俺はバーニング♪
サビのみですが入るこの演出に感動です。

そして幕閉め前の一曲に
♪VICTORY
オーダー発表が変わってしまったのがぴここ的には残念でした。
新しいサビのフリ、そして不動峰のかっこよすぎるフリに注目です。
最後、V・I・C・T・O・R・Yが3回続くところでは、2回目、後方のトリオに注目してください。過去のあのフリやってます。


以上、一幕でしたっ。