もはやネタばれ注意を唄う必要もあるまい…。
昨日わ
めっさぎりぎり
とゆうかアウトで会場入。
俺は桃ちゃん
の前で入りますた。
友達との連絡がうまくいかなくて
お互い会場まで猛ダッシュ。
久々(テニミュぶり)の青年館
実は場所不安だったんだけどネ。
案外ちゃんと辿り着けるもんです←
ゼェゼェしながら会場入。
暑い暑い暑い…。
昨日わマナーのよろしくないファンが2人ほど…。
空気も読まずに大声で笑う人と
…それはまぁ仕方ないのかもしれないけど。
舞台に向かって言葉発しちゃう人。
神尾と南次郎の絡む場面で
神尾がスキップしながらハケるのね。で、それを見た南次郎がかわいいなって行ってからスキップでハケるんだけど…
かわいー
って黄色い歓声が。
ここはライブ会場ぢゃねぇ…。
凱旋
多分、凱旋で初参戦てファンも多いと思う。
でも、上げすぎたテンションには気をつけてほしい…。
東京公演と凱旋公演の違いちぇーっく☆☆
まず
海堂戦と乾戦の試合の間。
リョーマと南次郎が絡むとゆう小さな日替わり?が追加されてましたっ。
それから
やっぱ男はダブルスでしょう
の後。
もう懲り懲りだけどね
二人でハモるセリフが追加されてましたっ。
そしてこれわマイナスですが…
試合後、不動峰と青学がそれぞれ段下でハケてた場面。(橘さぁん!!と、寿司のくだりネ。)降りないでそれぞれ上手下手にハケるとゆう…。
まぁ、時間短縮があるから追加があるんだけどさ。
そしてそして
気のせいかもしれませんが
乾戦のコートの使い方。
上手下手でずっと試合してたと思ったんだけど、手前奥で打ち合う場面も。
てゆーかね
舞台のサイズが小さくなったんだと思うんだよね。
うん。
海堂戦での手塚登場シーン、まっすぐ歩いて前に出ると思ってたけどナナメだったし。
あ、それから
スポットを狙え
キー変わってた。
すっごい低かったじゃん?
多分ライバルズの時と同じキーになったんだと思う。
キャスト様の進化☆☆
乾、海堂の声量が特にすごい。いっそうこもらないし、直球で伝わるって感じ。
やっぱ全体的にレベルアップしてますね。
それから英二の歌かな。
あと、トリオの表情。自然になったと思う。
ハプニングもまぁ…ね。
さすが初日って程度にありましたョ。
乾がかんだり、リョーマが歌いそびれたり、伊武くんがかんだり。
ちなみにリョーマの歌いそびれたところわ
お前は青学の柱になれ
の
最後の
走れ跳べ打ち込め。
下パートの手塚の声だけになったから、相方わ違和感感じたみたいだった。
手塚が間違えたと思ってたし…。
あ、そうそう
凱旋初日なのに、挨拶なかったんだョ!!
寂しすぎー…。
JCBの見やすさを感じたわ。
青年館…席が綺麗にならんでるから、真ん前が見えないんだよね…。
でも、さすが。
広くない。
だから遠くない。
通いたいー(蹴
てゆーか
大楽入れないのまぢイタい…。なんとかなんないかなー…。とりあえず当券列ぶかなー…。
DVD買ったし、大楽のトークはさすがに入るだろうし、ライブビューでは行かないからな。当券か…。
あ、遅くなりましたが
そんなわけで開演前アナウンス不明ww
終演後アナウンス
⇒真央くん、陽ちゃん
お見送り
今回わ①列。切ないくらい時間短いよww
⇒陽ちゃん、真央くん、平牧さん、和田くん、岡崎くん、小越くん
(順番微妙…。)
そんな感じー。
ボイスわ大石でした☆☆
以上!!
昨日わ
めっさぎりぎり
とゆうかアウトで会場入。
俺は桃ちゃん
の前で入りますた。
友達との連絡がうまくいかなくて
お互い会場まで猛ダッシュ。
久々(テニミュぶり)の青年館
実は場所不安だったんだけどネ。
案外ちゃんと辿り着けるもんです←
ゼェゼェしながら会場入。
暑い暑い暑い…。
昨日わマナーのよろしくないファンが2人ほど…。
空気も読まずに大声で笑う人と
…それはまぁ仕方ないのかもしれないけど。
舞台に向かって言葉発しちゃう人。
神尾と南次郎の絡む場面で
神尾がスキップしながらハケるのね。で、それを見た南次郎がかわいいなって行ってからスキップでハケるんだけど…
かわいー
って黄色い歓声が。
ここはライブ会場ぢゃねぇ…。
凱旋
多分、凱旋で初参戦てファンも多いと思う。
でも、上げすぎたテンションには気をつけてほしい…。
東京公演と凱旋公演の違いちぇーっく☆☆
まず
海堂戦と乾戦の試合の間。
リョーマと南次郎が絡むとゆう小さな日替わり?が追加されてましたっ。
それから
やっぱ男はダブルスでしょう
の後。
もう懲り懲りだけどね
二人でハモるセリフが追加されてましたっ。
そしてこれわマイナスですが…
試合後、不動峰と青学がそれぞれ段下でハケてた場面。(橘さぁん!!と、寿司のくだりネ。)降りないでそれぞれ上手下手にハケるとゆう…。
まぁ、時間短縮があるから追加があるんだけどさ。
そしてそして
気のせいかもしれませんが
乾戦のコートの使い方。
上手下手でずっと試合してたと思ったんだけど、手前奥で打ち合う場面も。
てゆーかね
舞台のサイズが小さくなったんだと思うんだよね。
うん。
海堂戦での手塚登場シーン、まっすぐ歩いて前に出ると思ってたけどナナメだったし。
あ、それから
スポットを狙え
キー変わってた。
すっごい低かったじゃん?
多分ライバルズの時と同じキーになったんだと思う。
キャスト様の進化☆☆
乾、海堂の声量が特にすごい。いっそうこもらないし、直球で伝わるって感じ。
やっぱ全体的にレベルアップしてますね。
それから英二の歌かな。
あと、トリオの表情。自然になったと思う。
ハプニングもまぁ…ね。
さすが初日って程度にありましたョ。
乾がかんだり、リョーマが歌いそびれたり、伊武くんがかんだり。
ちなみにリョーマの歌いそびれたところわ
お前は青学の柱になれ
の
最後の
走れ跳べ打ち込め。
下パートの手塚の声だけになったから、相方わ違和感感じたみたいだった。
手塚が間違えたと思ってたし…。
あ、そうそう
凱旋初日なのに、挨拶なかったんだョ!!
寂しすぎー…。
JCBの見やすさを感じたわ。
青年館…席が綺麗にならんでるから、真ん前が見えないんだよね…。
でも、さすが。
広くない。
だから遠くない。
通いたいー(蹴
てゆーか
大楽入れないのまぢイタい…。なんとかなんないかなー…。とりあえず当券列ぶかなー…。
DVD買ったし、大楽のトークはさすがに入るだろうし、ライブビューでは行かないからな。当券か…。
あ、遅くなりましたが
そんなわけで開演前アナウンス不明ww
終演後アナウンス
⇒真央くん、陽ちゃん
お見送り
今回わ①列。切ないくらい時間短いよww
⇒陽ちゃん、真央くん、平牧さん、和田くん、岡崎くん、小越くん
(順番微妙…。)
そんな感じー。
ボイスわ大石でした☆☆
以上!!