最近のほうから更新・・・
ってなっちゃうけどまぁ許して←
芸術劇場
エスカレーター降りて左のホール。
初だ。
ちなみに駆け込みで5時50分着。
ジングルシート♪
2列目センブロ下手。
なんてゆーか
近かったよね。
うん。
特に子どもちゃん。
小さい男の子まぢかわゆす・・・。
歌もめっさ綺麗でびっくり。
客席にも親子がわりと多くて
前の席の子は舞台中おねえちゃんって呼んでたな。
子ども役の関係者家族が多いみたい。
終わったあとも親集まってたし←
でもね
あの舞台
子どもの出番で時間取りすぎ。
なにがメイン?
ミサ以外の大人もったいないよアレ。
それから
現実的な世界なのか
ファンタジーの世界なのか
結論がわかんない。
舞台的にそれでいいのかもしんないけど・・・。
でも
パパがなんでいなくなって
なんで帰ってきたのか、
ミライとバクの関係って一体何なのか。
あと気になったのがパンフ。
精霊、街の子ども
なんで年齢教えてくれないん・・・?
あ、そうそう
1人すんごい輝いてる子がいてさ。
表情とかしぐさとか。
で
しばらく追ってたら
ソロでピルエット?始めるのよ。
すごすぎたね。
役名ある役やってほしかった←
はい。
そろそろぷらすいきますかね。
舞台全体
まとまっててわかりやすかった。
場面の切り替えがうまくて
背景がわかりやすかったな。
「ミュージカル」
って呼ぶには歌少ないかもって思ってしまった。
うまい人しかいないような舞台だったから
もっとほしかったに。
兼ちゃん
白髪かっこよすぎだーッ!!(蹴
あの衣装も。
叫ぶシーンとか超泣いたよ・・・。
てゆーか兼ちゃん泣いてたし・・・。
さすがだ・・・。
普通のセリフ
心なしか小さかった気もしたけど・・・
てゆーか
どうしたってソデが騒がしいから
そう聞こえちゃうのかも・・・。
おっきー
イベントぶりに観たww
やっぱ背ぇ高ぇww
かっこいい(蹴
年相応な演技が好き。
家族に縛られたくない少年心。
でも家族想いってゆう・・・。
おっきーは
家族で歌うのは多かったけど
ソロなかったから寂しかったっす。
ダンスやっぱ好きだった。
聖二くん
かぁっこよかったッ(蹴
それにしても
マーブル君うっざ・・・
て思ってしまうタイプなぴここ。
聖二くんならアリだけど(蹴
冗談さておき。
場の空気を一気に変えるマーブル君。
わかりやすさがまたいいんだよな←
応援したくなるとゆうか
フられてざまーみろってゆうか←
・・・ハマッてるわこれww
でもチラシのほうが断然好き←
そんな感じで。