そんなわけで本日昼

初参戦でしたボーイズキャバレー!!


大好きな人ばっかだし

期待に胸を膨らませて・・・ね。


結論。

ぴここの参戦舞台の中で

1番好きになれない作品でした。

だからみなさん

ここで引くことをオススメします。

特にキャバレー大好きな方

100パー進まないでください。


先に言っておきますが

思ったことを書くだけです。

批判がしたいわけではありません。

キャストへの悪口は一切ありません。

キャスト好きではなく舞台好きとして

語らせていただきます。



まず

つまんない。

話の流れとしては、

ボーイズキャバレーという舞台の実現に向け

仲間を集い、練習をし、困難にぶつかり(1幕)

そしてむかえる本番(2幕)

なんですが

2幕。どこまでが舞台の中の彼らで

どこからが現実の彼らなのか

わからないところが多すぎます。

話ごたごたです。

感動をつくろうとしすぎてます。

さらに

演出気に入りません。

キャスト様多すぎてわけわかりません。

全員の役名覚えてると思わないでください。

今回、席が1階の後方でした。

誰が誰だかわかりません。

しかも

衣装チェンジあるせいでよけい

誰が誰だかわかりません。

練習の場面で衣装を着て行うとか

本番前に衣装でパートごと集まるとか

なんとかできなかったんでしょうか。

あの人数が一気に出ちゃうところが多くて

もったいないです。

せっかくのキャスト様なのに。

あの人数いて

それぞれのドラマを描けるわけがないんですから。

この舞台は

キャスト様の知名度でしか売れてません。

さらに最後の1曲。

やけにハンカチタオル売り込んでたけど・・・

わざわざ買う必要ない程度のモンでした。

あれだけキャスト様いらっしゃるんだから

人によって何人かずつで色変えて

もっと増やせないもんなのかしら。

まぁどっちにしても、あたしてき不要。

むしろ手拍子で観てたい1曲でした。


開演前。

ロビーをうろついてくださるキャスト様に

ビラを配るキャスト様(ばっち)

ティッシュを配るキャスト様(まっすー)などなど

それはそれでいいんだけど・・・

必要ないと思うの。

それもね

ファンサのために出てるならともかく

そういう名目なだけで裏目に出てますから。

キャスト様が悪いとは思わないし

そうしろと言われているのかもしれませんから

誰がなんて野暮なことは言いませんが・・・。

配るキャスト様に対しては

ファンのマナーが悪すぎる。

ファン層・・・すごかったな。

おばちゃんからねぇちゃんまで。

だから仕方ないのかもしれないけど。

そして歩くキャスト様

ファンのことは見ざる聞かざる目もあわさず。

ただ冷たく感じてしまいますって。

だったらなんのために歩いてんだよ・・・。

キャスト様がロビーにいてくださることは

ありがたいことであり喜びだけれど

あらゆるファンのマナーであったり

結論として楽しくないと感じるファンがいる以上

この行動はマイナスだと思うわけです。


最後

キャスト様が降りてきてくださるわけですが

これがすごい。

ここに関してはめっさよかった。

1階に広がってまわってくれるんです。

ま、2階は退屈よね。

だから座席

通路側そして最後列はおいしいです。


8000円の価値があるのかって聞かれたら

素直にうんとは言えないですね。


正直

ばっちのファンくらいじゃないかな。

どの席でも満足できるのは。

るいととかアイルとかはわかりやすかったけど

でもそれだって途中からよ。

好きな人1人って決めてる人でも

前列じゃなきゃ探すの苦労だと思う。



キャストのファンならいい。

舞台のファンには向かない。


幸いパンフ買ってたから

休憩時間に名前詰め込んで

後半は追いかけられたけど。

せいぜいそんなもん。



もう1回行ってじっくり観たいけど

8000円はとてもじゃないけど出せないかな。


こんなキモチで

キャスト様のところにはいかれないってわけで

今日はやめときます。




反論上等。

あたしだってこんなになると思わなかった。

期待しちゃってたのがいけなかった・・・。

会場初めて行ったけど

好きになれなかったな。