東京アラフォー徒然手帖 -6ページ目

東京アラフォー徒然手帖

しなやかな女性を目指して人生愉しみ中~日常あれこれブログ

緊急事態宣言が延長されましたね。

私自身の生活は普段からリモートなので大きく変わることはなさそうです…。

 

 

本格的に在宅勤務が開始したのは、

ちょうど去年の2月末からでした。

 

 

それからコロナが深刻化し、

今では出社することはほとんどなくなりました。

 

在宅勤務が原則で、出社するにしても

オフィス内でしかできない業務が終わったら

帰宅して在宅にしてというのが今のルール。

 

 

あれから一年経つんだ。

 

としみじみ。

 

1年前の今頃を思い出しました。

 

 

 

そして今週ボスが今月で退職すると。。

あまりに突然でマネジメントも驚き…

 

 

今の会社に入ってからボス交代は2回目。

今度はどんな方になるのか。

 

暫くは前途多難な日々となりそうです…

 

 

 

 

 

先日ガクトさんがYouTubeで

コロナで苦しんだのはみんな同じ。

それをチャンスと捉えて

動けたか動けなかったかはその人次第

という動画を拝見しました。

 

 

 

一見マイナスなことでも

行動してプラスに変えていく

 

心に残りましたし

モチベーションになりました⤴️

 

 

 

モチベーションといえば、、

 

最近Clubhouseに招待してもらう機会があり、

今週から使い始めました☺︎

 

コロナで人と会いにくい今、

こういうツールで

いろんな方と出会うことができるのは

何気ない日常のささやかな楽しみハート

 

みんなイキイキとしていて元気

エネルギーもらえます♪

 

 

 

この1年振り返ってみると...

私が自分自身まず大きく変わったのは

食生活です。

 

 

これに尽きます!

というくらい

 

 

自炊するようになりました笑

 

コロナ前は、自炊することはほとんどなくガーン

 

したとしても月に1, 2回。

それも料理?!といえるレベルのものでもなく🤣

 

 

今は本当、人が変わったように

驚くほど毎日自炊してます

 
image

 

料理や栄養のこと、

勉強することはまだまだありますが。。

 

 

今更感ハンパないけど、、

身体が不調だとメンタルも落ちやすくなる。

日々の体調管理って

ホント毎日の積み重ね。。

 

 

暫くこの生活は変わらなそうなので、

過去を振り返ったときに

 

 

コロナ禍での収穫は何だったか、

 

 

また振り返りながら、

目標を定めて挑戦しつつ

少しずつ成長していきたいです。