東京アラフォー徒然手帖 -3ページ目

東京アラフォー徒然手帖

しなやかな女性を目指して人生愉しみ中~日常あれこれブログ

ボスの退職騒動から一転、

今月からマネジメントが一新し、

仕事は変わらないと言えど

新しい毎日を送る日々です...

 

 

さて、少し前になりますが

洗濯機を新調しました!

 

 

 

 

 

洗濯槽のかび汚れが気になってたので

そろそろ買い替えたいなぁと

思ってネットで物色はしてたものの

 

ヨドバシカメラの店舗で衝動買い!

 

 

今は新生活準備シーズンだからか

店員さんも太っ腹?

 

値切ってないのに向こうから、

ここから下げれますよ〜と。

 

実店舗の価格と価格コムのレートを

比較して合わせてくれるなんて

 

今は普通なのでしょうか。

関西人の私は昔は値切ってナンボ精神でしたが

東京に来てから、ここではそうではないことを知り、すっかり慣れ切りました…

 

 

洗濯機ってネット最安値で買っても、

設置費用やリサイクルもあるので

コスト考えた上で諸々アレンジも面倒くさいですよね。

 

実店舗のほうが全部まとめてやってくれるし

と思い、

勢いで買っちゃいましたニヒヒ

 

 

 

毛布や大物を洗えるように

今使っているものより

大きめのものにしました。

 

 

 

価格は8万円+ヨドバシのポイントバック

実質7万ちょいでした!

 

 

これまで活躍していただいた洗濯機に感謝!

実に9年でした

 

 

 

ちなみにナチュラルクリーニングの先生曰く

洗濯機は縦型!

だそうです

 

 

 

ドラム式に憧れた時期もありましたが、、

キレイに汚れを落とすなら、

きちんと洗濯された服を着たいなら、

断然、縦型!!

 

 

ちなみにヨドバシカメラの店員さん情報では

洗濯機なら日立。

洗浄力が高いらしいです。

 

 

今回決めたポイントは、

▪ すすぎにナイアガラビート洗浄がある

(たっぷりの水で循環させながら洗浄。通常2回のすすぎだときちんと洗濯液が落ちていないため)

▪ 洗濯槽自動お掃除機能があること

(毎回洗濯の度に洗濯槽の見えないところについた汚れを水で流して黒カビを予防してくれる)

 

これは気に入ってます♡

 

終了後には、槽乾燥。

 

 

洗濯槽の見えないところにつく

黒カビ対策は大事なので

新しくなったのを機に、

できるだけ清潔に保てるように。。

 

 

 

ただ予約タイマーが

3時間からしかなかったのが

ちょっと残念だったな…

 

 

私は洗濯は通常の合成洗剤を使わず

ナチュラルクリーニングで洗濯しているので

慣れるのに面倒、、

 

 

ハイテク家電に弱い私は、

未だに使い方をマスター出来ておらず、、笑

まずメロディが鳴ることからびっくり...というレベルです汗

 


引き続き勉強中です。