皆さん こんにちはニコニコキラキラ


いつもご覧いただきありがとうございますピンクハート


本日お休みだったワタクシは、コロナの不安はありつつも…


その影響でかなりガラガラだということで、思いつきで映画を観に行ってまいりました爆笑!!
(しかもレディースデーでお買い得ルンルンw)


『パラサイト』

ついについに見ることができましたルンルン


やっとです…!!えーん


内容ですが、映画としては展開が一気に変わるところがあり、ドンデン返し系やネタバレ絶対厳禁系の映画がお好きな方にはとーってもオススメの映画ですおねがい


テンポも比較的よく進み展開も目眩くのですが、観終わった後の色々と考えさせられる感じがたまりません!!


ディテールや伏線がしっかりしている上に、ポンジュノ監督の作品から伝えたい思いがたくさん溢れていて、2回3回と観るごとにきっと新しい発見があったり、納得を感じられる作品だと思いますニコニコ


そして、やはり…

『チャパグリがめっちゃ食べたくなる』笑い泣き


ちなみにチャパグリとはこちらの記事でご紹介していますウインク下矢印


良かったらご覧くださいキラキラ


とにかく、チャパグリが食べたい!

なのに、ここ最近近所のドンキではチャパゲティが売り切れていてチャパグリが作れないんですえーん!


みんなどれだけパラサイト観てるの〜笑い泣き!?
って感じで、ワタクシ未だにチャパグリを作れていませんえーん


一応ネットでも販売しているようですので、お近くにドンキや韓流ショップがない方や品切れで買えない方は、少し割高ですがこちらでも購入可能です下矢印

近くのドンキでは1ヶ月通っても品切れが続いているので(タイミング悪いだけ?)もう食べたすぎて、私もネットで買おうか迷い中です…チーン
(食べ物への執念)



丸ブルー韓国の格差社会

この映画を通して、韓国の格差社会は本当に凄まじいのだなぁと改めて感じました。


主人公の家族が住む家は『半地下』という、その言葉通り"半分地下"の物件なんです。

男性が家の中で床に立っているところを地上から見ると、こんな感じ。


そしてお手洗いはこちら下矢印

位置が高い…


ちなみにトイレが高い位置にあるのは、下水管の高さに合わせているからだそうです。



これは半地下に住むきょうだいが近くの無料Wi-Fiを探している図です。


こちらの画像は映画の街並みのセットですが、半地下の家があるのもこのような貧困が感じられるような街並みです。

韓国の貧困層は、このような物件に今でも一定数の方が住んでいます。


こちらの動画が半地下についての詳細や韓国の貧困について鋭く突っ込んでいてとても参考になりますおねがい下矢印




丸ブルー韓国のスラム街

韓国には、スラム街と呼ばれるようなところもあります。



そのスラム街の道路を隔てた反対側にはタワマンや高層ビルが立っているのが如実に格差を表しています。


韓国は普通に観光をしているだけではこのような闇の部分はなかなか見えませんよね。


でも一つ隣の路地に入ると、貧困層が暮らしていたりするところもたくさんあるのが現状です。


この映画を見て、韓国の格差社会は改めてすごいのだなぁと感じ、心が少し痛みました。


パラサイトをご覧になった皆さんは、映画にどのような印象を持たれましたかおねがい??


私は韓国の現状をとてもよく表している映画だと思いました。


日本もそうですが、少しでも格差が無くなることを願ってやみません。


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

なんだか最後はちょっと現実的なお話となってしまいましたが笑い泣きアセアセ


最後までお読みいただきありがとうございましたおねがいハート


今週もあと少し!!


皆さん頑張っていきましょう流れ星キラキラ