節分は豆まきする?
▼本日限定!ブログスタンプ
皆さん こんにちは
本日は節分と言うことで、豆まきを行ったり恵方巻は召し上がりましたか

私は大人になってから豆まきはやらなくなったものの、ここ数年ブームの恵方巻はなんとなく律儀に食べています
笑
ハーフサイズが5個
2割引で900円くらいでした
明日の朝ごはんにもしようと思い、今夜は母と分け合い1個ずつ食べました
私は一番左側の定番太巻き
なんだかんだでかんぴょうが美味いっす…笑
私は北海道出身なのですが、豆まきに大豆をまく文化がなくて(私の地方だけ
w)
ちなみに殻付きの落花生をまくのは、
・雪の中にまくなら落花生の方が拾うのが楽
・後で食べるのも殻に入った豆の方が衛生的にもいい
このような理由だそうです
でん六さん系の豆をまく理由はわかりませんが…
ともかくこんなタイプの豆が節分の時期になると地元のスーパーにたくさん並んでいました
上京して初めての節分、一人で豆まきをしようと思ってスーパーに行ったら、見事にシンプルな大豆しかなくて…
北海道の地元で売っているような豆を求め、何軒か回ったことがありましたww
結局探していたものは見つからず
こちらはシンプル大豆だけをまくのですね
(その豆は拾って食べるのか、それも捨てるのか、味はついているのか、そもそも食べられる豆なのか、いまだに東京の豆まき文化をよく知らないまま過ごしています
)
皆様はどんな節分を過ごされましたか

皆様にもたくさん幸せがきますように
恵方巻で幸せをチャージして、また明日から頑張って行きましょうね

それでは、本日もお読みいただきありがとうございました
節分が終われば次はバレンタインですね
次から次へとイベントが来ますね
明日は火曜日、ゆったりと頑張りましょう





