皆さん こんにちは
日本と韓国の投票率の違い
韓国の投票推進運動












オススメの楽天ファッションアベニュー、大セール中です


関東は本日も曇り空です

いつ梅雨が明けるのでしょうか…



一昨日は参議院選の投票日でしたね

投票率は、なんと48.8%
24年ぶりに50%を下回ったそうです。
国民の半分以上が選挙に行かなかったということになります。
与党が改選議席の過半数を確保したことで
自民党は「『改憲への合意&消費税増税』に国民の理解が得られた」との発言をしました。
私は消費税増税は反対派なもので残念でした〜

そしてお隣の国韓国でも今回の日本の選挙結果を警戒しているようです。
韓国メディアは今回の選挙結果を受け、
「安倍総理は韓国たたきをやめない見通しだ」などと報じ、輸出規制の長期化や強化に警戒を強めています。
与党が改選議席の過半数を確保したことで日韓関係にも色々と問題が起きてきそうな感じですね…



さて話は戻り、本日は日韓の選挙の投票率についてのお話をさせていただこうと思います


韓国でももちろん選挙は行われています

①同年に行われた選挙での比較
日本
2016年 第24回参議院議員総選挙
→ 54.7%
韓国
2016年 第20代国会議員選挙
→ 58%
②国の代表(日本=総理大臣・韓国=大統領)を決める選挙での比較
日本
2012年 第46回衆議院議員総選挙
→ 59.32%
韓国
2017年 第19代 大韓民国大統領選挙
→ 77.2%

①の選挙では投票率に大差はありませんが、
国の代表を選ぶとなると
韓国ではかなりの投票率となります。

韓国は選挙に行くとこのように"人"と書かれたハンコを手に押されます

これが投票に行った証となります

韓国アイドルたちもこぞって投票に行ったことをSNS等にアップロードします

それは若者の選挙離れを防ぐのに一躍買っています

2018年6月にはTWICEの韓国メンバーたちもしっかりと投票に行きました



日本のアイドルたちにももっとやってほしいですね

次回の選挙は令和3年の衆議院選ですね

今より国民が自分たちの未来を決める政治に興味を持ってさらに投票率が上がることを願っています















それでは本日はここまで



過ごしにくい季節がやってきましたが、皆さまご体調にはくれぐれもお気をつけください

本日もお読みいただきありがとうございました



