皆さん、こんにちはピンクハートおねがい


平成の時代にはブログを始めて、たくさんの皆様と交流出来たことを嬉しく思っておりますルンルン


令和の時代も日本にとっても、そして皆様にとっても素敵な時代でありますよう心よりお祈り申し上げますおねがい


令和時代でも、どうぞよろしくお願いいたしますラブラブラブ



さて、本日は急に昨日食べたくなったこちら右差しが有名な韓国の市場をご紹介しますルンルン


こちらの料理下矢印
皆さんはお分かりですか??ピンクハート



お分かりの方は相当な韓国通ですねチュー


こちらは、『ピンデトック』という料理ですキラキラ


緑豆粉に具材(主にワケギやキムチ)を入れて焼いた、チヂミのような食べ物なんですラブラブ


緑豆粉なんて日本ではあまり使わないですよね!?


でもこれが、ほんっっっとうに美味しいんですラブピンクハートハート


思い出しても食べたくなっちゃう照れ


外はカリッカリで、中はモッチモチな食感ラブ


このピンデトックですが、名物として有名な市場というのがあるんですキラキラ


それが明洞や東大門からも近いところにある

『광장시장 (広蔵市場)』
=カンジャンシジャン

という市場ですルンルン



看板のある写真が私が写ってるものしかなく、お見苦しくすみませんえーんwww



市場の中はこんな感じルンルンキラキラ



結構賑やかなんですよ〜!!キラキラ


そして謎の国旗祭りwwww


こんな感じで、いろんなお店がひしめき合っているんです星



特に名物がこの屋台!!流れ星


広蔵市場といえばピンデトックと言うだけあって、やはりピンデトックの屋台が多いですラブラブ


衣類コーナーもあったりルンルン



中にはアメ横のように、干物などもたくさん売ってますグリーンハート



屋台では、このようにすぐ食べれるスタイルとなっていますブルーハート



キムチたち〜キラキラ



韓国のキムチの種類は本当にたくさんありますキラキラ


広蔵市場では、ピンデトックの他に
麻薬キンパと呼ばれる小さなキンパとトッポッキも有名ですハート



麻薬キンパの中身は、たくわんや炒めたニンジン、ごぼうなどが入っていますキラキラ


なぜ『麻薬キンパ』という名前なのかというと、一度食べると麻薬のように止まらないからということから名付けられたらしいですおねがい


小さいからどんどん食べられちゃうので、確かに止まらない〜照れイエローハーツww


というわけで、広蔵市場に来たら絶対この3つは外せないのですピンクハートハート


ピンデトックキラキラ
麻薬キンパキラキラ
トッポッキキラキラ


下に見えるのは、玉ねぎの酢醤油漬けのような漬物ですルンルン

こちらも箸休めに最高なんですよグリーンハート


ぜひ皆さんもソウルに行ったら、広蔵市場でピンデトック・麻薬キンパ・トッポッキを食べてみてくださいねピンクハートキラキラ


なかなか行けないという方は、緑豆粉があれば簡単に作れますのでぜひ試してみてくださいねおねがいハート
レシピはクックパッドさんにも載っているようですラブラブ
ピンデトックレシピ




【市場情報】
電話番号02-2269-8855
営業時間(一般商店街)9:00~19:00、(うまいもん通り)10:00~23:00、(衣類)21:00~翌10:00 ※店舗により異なる
休業日日曜、夏季休業、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 ※店舗により異なる

・住所

ソウル特別市 鍾路区 礼智洞 6-1
(서울특별시 종로구 예지동 6-1)
[道路名住所]
ソウル特別市 鍾路区 昌慶宮路 88
(서울특별시 종로구 창경궁로 88 )


・アクセス

1号線 鍾路5街駅
8番出口 徒歩1分


・地図


地図

コネスト地図


【広蔵市場公式HP】

こちらをクリック♪



広蔵市場は、コネストさんに詳しく情報が載っていますニコニコ
コネストさん→こちらをクリック♪




※おまけ

最初の画像で、気づきました!?



こちらのおばさまびっくり




頭の上に何か乗っけてる〜!!ww



実はこれ、韓国の特に市場ではよくありふれた光景なんですおねがい



こんなのは序の口で、食べた後の食器や販売用の衣類などたーくさんの物を乗っけてる女性(主におばさま)をよく見ますポーン



韓国では昔から特に女性が頭にものを乗せて運搬することが多かったので、その名残りと言われますニコ



頭の上に荷物を載せて運ぶことは頭上運搬と言って、世界でも色んな国で行われているそうですニコニコ





ちょっと余談を挟みましたが、それでは本日はこの辺でグラサンバイバイハート



皆さん、引き続き良いGWをお過ごしくださいね〜ラブピンクハート