卒乳はじめました | 娘ちゃん&息子くんとのHappy Life

娘ちゃん&息子くんとのHappy Life

毎日ののほほんとした生活やモニター参加などなど


卒乳はじめました


今日で4日目ですが、まだ完了してません




寝るときは、絶対にママ!そして必ずおっぱい!!おっぱい命!!!hinotama な娘ちゃんなので


こちらも気合を入れて臨みましたガッツ




1日目はやはり寝るときになると・・・

2時間ほど泣き叫び、ちょっと寝たかなと思うと、また起きて泣く・・・の繰り返しでした

なかなか根性のある子です(しつこい?)

とにかく、娘ちゃんも頑張ってるので、ママも耐えるしかないという感じでした

最後には私の首に手を回して、抱きつく形でねんね

しばらくヒクヒクしてたけど、ガンバレガンバレと心の中で言うことしかできませんでした




2日目は1時間ほど泣いてたかな。。。でも1日目よりはマシでした

寝てるときむくっと起きて「ママ~、おっぱい!」ということはなくなりました



3日目で、娘ちゃんがまさかの体調不良


というのも、1歳児にして花粉症のような症状・・・


1歳で花粉症!?なんてことはあるのかとネットで調べると最近ではあるらしく・・・


私も花粉症歴が長くて、小学生のころからなので、ある程度鼻風邪と花粉症の症状の違いは見るとわかるのですが


娘ちゃんは症状だけ見ると、あきらかに花粉症なみだ


私もパパも花粉症だから、遺伝だなぁ~


ごめんよ、娘水



くしゃみの連発に鼻水も滝のごとく・・・


ぐずぐずだけど、精神安定剤のおっぱいは封印


私は気合で


娘ちゃんも泣きじゃくったけれど3日目の夜は越えました





そして今日4日目


明らかに今までと違うのは、夜ベッドに行きたくない!ねんねしない!と寝る前に騒ぐようになったこと


それでも9時には無理やりベッドに行って、トントンしながら横にいると、大泣きしながら30分で寝ました


今のところ、まだ1度も起きてないから、確実に卒乳に近づいてるかなと思います





そんな私の卒乳の方法は


『アンパンマン大作戦あんぱんまん


アンパンマンとバイキンマンの絵をばんそうこに描いておっぱいに貼るというもの




最初、一緒にお風呂に入った日に「ママのおっぱいはアンパンマンとバイキンマンになったから、もうバイバイだからね」と話すと


娘ちゃんは「アンパン、バイチンハート」と楽しそうに言ってましたが


そりゃー寝るときは大騒ぎでした


昼間も、急に思い出したように「アンパン、バイチン(見せて)」と言ってましたが、見せると何かを理解したようでした


日にちが経つにつれ「アンパン、バイチン、バイバイ」などと手を振るようになりました



そんな感じで、今に至ります


卒乳を始めるまでは、今月でもうおっぱいはバイバイよなどと話して聞かせていましたが、それよりも、この作戦が本人には一番わかりやすかったような気がしますバイキンマン




泣かずに寝るまでは、まだまだかかるのかな~と思いますが


あれだけおっぱい命だったのでそれは仕方ないとして


一歩、おねえちゃんになるまで付き合いたいと思います!


ガンバレ、娘頑張る